2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は休みをつぶして午前中を写真の処理と整理に当てた。今日が海洋道中の写真と感想文の提出期限。昨日の夜にようやく星座写真の画像処理が終わり、ホッとしていた。でも、今朝になってDVD-Rに焼こうと思ったら、集合写真や景色の写真もRAWフォーマットで…

横間ヶ浦と星

8月6日0時15分頃、横間ヶ浦に着いたとき、ほとんどの生徒は眠っていたようだった。東屋から20〜30メートル下がった海岸は、夕方と変わらず大波が押し寄せて、砕ける波が大きな音を立てていた。空には星が輝いている。海辺のビバーク地にはその班の担当指…

ゲートから昇る星座

8月の借金を9月に払うことになったから9月も忙しくなった。借金と言っても本当のお金ではない。8月は海洋道中とお葬式で、出かけてばかりになった。そのため、公私共に9月はやることが多くなった。しかもミニ南極展も抱えていた。やるべきことが多いときと言…

モミジの種

イロハモミジかオオモミジか判らないけど、そのタネ。 タネに羽がついていて、落とすとくるくる回って落ちていく。 植物の工夫の一つ。 星野之宣の2001夜物語に、ベテルギウス星系の惑星から飛び出す宇宙種の話があった。年老いた星系そのものから脱出し…

ピーマン

ここ数日ですっかり涼しくなった。 忙しかったのでなかなか行かれなかった畑を久しぶりに訪れてみた。シバ類がずいぶん生えていた。モロヘイヤは台風の影響のためか斜めに倒れていた。もうナスは新しい実が成っていない。ミニトマトも萎れてしまった。収穫は…

イベント終了

久しぶりに写真無しです。 今日でミニ南極展が終わった。少し残業して撤収。 家に帰ってきて風呂に入って、ビールで打ち上げ。家族とテレビを見ながら楽しく飲んだら、すっかり眠くなってしまった。更新をサボるのも悔しいので、写真無しでアップして寝るこ…

酒池肉林

春の写真ですが。 アブラムシがびっしりとたかったカラスノエンドウに、ナナホシテントウがやってきた。 自分の身の回りは自分の体の体積をも上回る大量の大好物であふれている。ナナホシテントウはたまらんだろうな。ナナホシテントウが置かれたこんな状況…

急に灰色の雲が

昨日の昼過ぎの空。 ついさっきまで良く晴れていた。夏のようにジリジリと太陽が照りつける。台風一過。 でも、昼過ぎにはみるみるうちにご覧の通り。そろそろザーっと雨が来るかな、と思ったけれど、ぽつりぽつりと車の窓ガラスにしずくが落ちてくる程度で…

オニヤンマ

かなり久しぶりに出かけたフィールド調査。台風は去ったが、その影響はあちこちに残っていた。川はまだ茶色で水量は多く、大きな音を立てて流れている。奥秩父の方向では大きな積乱雲ができ始めていた。今日は山には水気がたっぷりあるからどんどん大きくな…

台風15号直撃

台風15号の目が甲府を通過した頃、帰宅時間となった。強い風が大きな木を揺らしていた。駐車場には木の葉や枝が多数落ちていた。愛宕山のくねくね道を降りていくと、あちらこちらで滝のように水が落ちていて、豪快な眺めだった。数年前に石がどっさり入った…

4D映画

授業参観の代休日だった次女と祝日の翌日で仕事が休みだった僕、めずらしく休みが重なったので、映画を見に行った。その頃長女は学校で勉強中。 見た作品は「スパイキッズ4D ワールドタイム・ミッション」というもの。以下は、その映画について書くので、見…

また、どんぐり

何のドングリだかちょっとわからない。 図鑑を見ると、どうやら樫の仲間のものらしい。 ハクション大魔王の帽子(ターバン?)を思い出す。知らない世代のみなさん、ごめんなさい。どんぐりって、栗のように食べられるものもあるが、多くの種類はあくが強いの…

能天気なミンミンゼミ

昨日はかなりの雨降りだった。多くの小学校の運動会が延期になったようで、科学館には大勢のお父さんたちが来ていた。ミニ南極点にも興味を示してくれた人も多く、盛況だった。中には僕らと同じように土日が仕事という人もいて、「今日は休みを取っていたけ…

太陽電池

単なる流行りか、大きな時代の流れか。太陽電池が流行っている。特に大震災以降は凄い人気で、テレビでも新聞でもとてももてはやされている。同じように風力発電も良く取り上げられる。太陽電池パネルを拡大してみると、こんな感じだ。このパネル自体はもう7…

ミニ南極展

風邪を引いてだるいのに、手際が悪くて結局残業。 しかも、昨日までは暑苦しい晴れだったというのに、残業して帰るときには土砂降りの雨降り。車に行くまでにたっぷりと濡れてしまった。早く帰らなきゃ風邪が悪化しちゃう。というわけでなんとか「ミニ南極展…

カマキリ

今日も暑い日だった。快晴の空のもと15時過ぎ、風が吹いた。直射日光はつらいが、風が吹くと体感温度と気分が違う。真夏の八丈島を思い出した。そして僕はどうやら風邪を引いたようだ。だるい。このところの暑さのせいだろうか。写真は、昨日の休憩時間に見…

F-09cのカメラ性能

海洋道中で携帯電話を水没破損させてしまい、泣く泣く6万円を大きく超えるお金を出して購入した新しい携帯電話「F-09c」だが、買ってから1ヶ月以上が過ぎた。たまにこれで日記をアップしてみたので気づいた方も折られたかと思う。ちなみに、写真よりも上に文…

積乱雲、再び

あの大雨の台風が夏の暑さを送ってくれればよかったのだが、台風の後、だんだん暑くなった。そのうち台風の前よりも暑くなってしまった。この週末には若いラガーが熱中症で亡くなったというニュースがあった。暑さが続いている。 今日午後、気づいたら大きな…

蜉蝣

数日前のニュースに、荒川で「カゲロウが大量発生」というのがあった。カゲロウと言うと、はかないものの代名詞のように言われる。成虫の弱々しさや短い命から由来するということのようだ。荒川に行ってみると、橋の上の隅っこに累々と死骸が集まっていた。…

試合終わって

負けちゃった、やっぱり。 このところサッカーウィークっていう感じで、毎日のように「なでしこジャパン」や「ザックジャパン」の試合を見ていたせいかもしれないけれど、今日の「ヴァンフォーレ甲府」対「ベガルタ仙台」は、スタジアムで生で見たにも係わら…

ヴァンフォーレ甲府

久しぶりに見に来た。涼しくて気持ちいい。相手はベガルタ仙台、勝つといいけど。

カラスのねぐら

夕方になると科学館の上空にはカラスが飛んでくる。屋根にたくさんのカラスがとまる。プラネタリウムのドームの屋根にも並んでとまっている。避雷針のてっぺんにも。 この後、さらに愛宕山の木に飛んでいく。そこでみんなが集まる。この木がねぐらなのだろう…

キタテハ

またもニラの花に集まっていたチョウの写真。ニラの花は盛りを過ぎて実が成り始めているので、蝶の楽園度は下がった感があったが、それでも何種類ものチョウがいた。 写真はキタテハ。夏型というもので、秋型に比べて色が黄色っぽくて地味。♂♀は僕には不明。…

避難訓練

今日は職場で避難訓練があった。3月に大震災があったこともあり、これまでもマニュアルの見直しをしたり訓練もしていたので、いつになく丁寧できびきびしたものだった。また、以前はほとんどが火災による避難訓練だったものが、このところ地震を想定しての訓…

タマゴダケ

3年前の写真だが、この季節の風景ということで。 秋のキノコシーズンの最初を飾る種類と言われる。少なくとも僕はそのように教わった。お盆が過ぎてまだ残暑と涼しさが行ったり来たりする頃、高原の下草に赤い色を見せ始める。この写真はまだ地面から出てき…

ドングリの穴

今日は良く晴れた。でも、台風の痕跡はあちこちにある。ちょっと歩いてみても、愛宕山には緑色の葉やドングリがたくさん落ちている。 ドングリを拾い上げてよく見てみたら、小さな穴が開いていることに気がついた。(写真上) いくつも拾ってみたけれど、穴が…

イチモンジセセリ

台風の雨が去った。でもまだ曇り空。台風12号はまるで歩くようなノロい速さで移動し、ようやく日本海へ出た。紀伊半島や四国では大きな被害が出て、支社や行方不明者が多数に上った。県内でも山中湖をはじめ、県南や山沿いでかなりの雨が降ったようだ。1年分…

どんぐり

休み時間に外に出てみたら、いろんな葉や枝が落ちていた。台風12号は、県内の山中湖付近では凄い量の雨を降らせたみたいだ。でも、この甲府あたりでは、雨はたくさん降らせたけれど風はそんなに強くなかった印象だった。 コナラの枝がどんぐり付きでたくさん…

羽蟻

雨があがった夜、網戸の目をくぐってこいつらがやってくる。雨降りも好きじゃないが、雨上がりもあまり好きじゃなくなっているのはこいつらのせいだ。天井の蛍光灯とその周りにたくさんいる。夕食時にご飯の上に落ちてくることがある。新聞を見ていると落ち…

濡れ落ち葉

台風12号の接近で、今日は雨が激しく降ったり晴れ間が覗いたりと、不安定な天気。仕事を終えて車のところに行ったら、たくさんの濡れ落ち葉が貼り付いていた。走り出すと、風圧に負けてハラハラと剥がれて後方に飛んでいく。でもしっかりと貼りついてびくと…