2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の夕方、ケヤキの枝が手を差し伸べるようにした先に、月齢12の月がある。東寄りがまだ少しかけていて長細い。明後日の2日は満月になる。僕はそれを八丈島で見ることになる。晴れていればのことだが。

ヤブカンゾウ

荒川の土手にヤブカンゾウが固まって咲いている場所がある。他の場所には見られないので、どうしてかなと思ったら、園芸種出身で結実しないのだそうだ。増えるためには根っこを伸ばしていくか、洪水を待つか、になるという。 この梅雨時には西日本で大雨が降…

吊るし雲

16日のこと。暑い日差しが西に傾た頃、富士山のそばに吊るし雲が見えた。その雲に気付いたときには、車に乗って昭和町のあたりにいた。まずはそのあたりで撮影。そのまま20号線を走りながら、荒川を渡る橋の上で撮影。更に和戸通りに入って撮影。位置変化と…

腕時計

携帯電話に付いている時計で過ごしている人も多いので、僕もそうしてみるかと思ったのだ。でも、やはり僕には不便だったので、新しいのを買った。 ネットで買おうかとも思ったが、こういうものは後悔しそうな気もするので、時計屋さんに行ってみた。数年前、…

ヤブガラシ

つる植物のヤブガラシは、クズと同様に、草むらを覆い隠してしまう。そして、ヒメジョオンと同様に、別名に「貧乏」が付く。その名も「貧乏蔓(びんぼうかずら)」、僕はヤブカラシと覚えていたが、調べてみたらヤブガラシと、カに濁点が付くのが正しいようだ。…

クヌギ

坂道にあるので最近まで気付かなかった。このクヌギの木は2本が1本に合体している。

クズ

月が替わると島へ行っての体力仕事だというのに、数日前に熱を出してダウンしてしまった。高熱は去ったが、微熱がまだ続いている。だるい。以前、妻から、ブログには体調のことは書かない方が良いと言われたことがある。でも、だるくていよいよそれしか思い…

バス停の屋根

土曜日の朝、甲府駅のバス停に座って見上げたら、屋根がオレンジ色のまだら模様に見えた。FRP製の屋根だ。日の光を透して見えるので、材料の色が見えている。FRPは20〜30年ぐらい前には実にいろいろなものに使われていた。このような建材はもちろん、自動車…

オオムラサキ

20日の午前中、荷物を運んでいたら、台車にオオムラサキが舞い降りた。色鮮やかなオスだった。急いで携帯電話を取り出して撮影したが、この1枚を撮ったところで飛んでいってしまった。

ヒメジョオンとヒメヒラタアブ

何処にでも生えていて、いつでも花が咲いていて、あまりにもありふれた植物だ。もっと花が小さく姿が貧相な草はたくさんあるが、ヒメジョオンの場合はそこら中にあるところが安っぽい。ヒメジョオンを「貧乏草」と呼んでいた人があったが、それを聞いたとた…

 オニグルミ

荒川の土手を降りると、大きなオニグルミの木がある。調べてみると、店で売っているクルミよりも小さくて硬くて割りづらいそうだが、味は濃厚だという。食べてみたいな、と思うけれど、住宅地が近いからみんな採られてしまうだろう。

雨降り

暑い日が続いていたが、久しぶりの雨降りで涼しくなった。でも、僕の場合は、このところ飲み会というと雨降りに当たるようだ。

ツバメ

18日午前、単車で櫛形山方面に出かけた。笛吹川南岸を走り、富士川橋を渡ってそのまま西へ走る。道はどんどん上り坂となり、細く急なカーブが続くようになる。やがて休耕田をいくつか過ぎたあたりで、視界がぐっと広がり集落が見えてくる。平林の集落だ。明…

夕焼け

今日は、単車で出かけたので写真をいくつか撮ったのだが、どれも夕方のこの景色にはかなわない。 このたまらない暑さから逃れるには、涼しい高原に行くか、昨日のように温泉に行くか、、、、結局、休みだったので両方実施した。午前中は単車で出掛け、山の涼…

梅雨明け

暑い日が続いたが、今日で梅雨明けだそうだ。 とにかく暑いので、娘たちが帰ってきたところで温泉に誘って行ってきた。ちょっと車を走らせれば温泉に行けるのが甲府の良いところだ。 温泉はいつもでかける上九の湯、甲府市民は割引になるので、東京の銭湯よ…

コメットハンター

今日は三枝義一さんのお葬式だった。彗星を二つも発見し、その彗星に名前が付けられた人で、プラネタリアンとしても活躍した人だ。彗星には独立発見した人の名前がつけられるが、最大で上位3人までと決められている。三枝さんが発見し名前が付けられたのは、…

何とかコガネ

飲んで家に帰ってきたら、網戸に複数のコガネムシが止まっていた。さらにブーンと来た。酔っているので種類を調べられない。

壊れた腕時計

幼稚園の頃、ほんの一時期だったとは思うが、毎朝のように左の手首にボールペンで腕時計を描いてもらっていた。本物ではないのに喜んでいた覚えたある。 中学生の頃に、ついに自分の時計が手に入った。でも、僕のために買ってくれたものではない。話すと長く…

ウマノアシガタ

曇りなのに、むぅわぁーっと暑い。こんな日には高原の冷気が恋しくなる。 写真の花は、キンポウゲの仲間でウマノアシガタという種類。そういうことを書いた表示があった。でも、花も葉っぱも馬の足型には見えない。

シモツケ

清里に勤務していた頃に覚え、よく見た花だった。だからてっきり標高が高めの土地に咲くものだと思っていた。でも、甲府の愛宕山にもあった。人為的に植えられたものだとは思うが。 シモツケの名前は、下野(今の栃木県付近)という地名に由来するという。僕…

積乱雲

今日までの3日間は良く晴れた。この写真はおとといの9日の様子だが、積乱雲が大きく成長していた。10日の気象庁の発表によれば、この夏の間にエルニーニョが発生する可能性が高い、ということだ。エルニーニョになると偏西風が蛇行して、日本付近では「冷…

県庁の大窓

山梨県庁の敷地の中には、昭和一桁時代に建設された二つの建物がある。そのうちの一つが旧本館で、映画やテレビの撮影でも時々使われる。この窓はその旧本館の一番東側にある階段踊り場にあるもの。アルミサッシに作り変えられてはいるが、上辺がアーチにな…

空中を歩く人

しばらく前のこと。信号待ちで停まったとき、右側をボーっと見ていたら、空中を歩いている人がいた。一瞬、おー!と驚いたが、よく見るとお尻とお尻を向けたトラックの荷台に何か橋のようなものが渡してあって、その上を歩いていたのだ。何が目的なのか判ら…

朝の甲府盆地

愛宕山自然の家に泊まり、早起きの朝。雲が多いけれど透明度高く晴れ、富士山も少しだけ見えた。

イグチ

雨上がりの愛宕山。まだ雨露が残る小径に、大きなイグチを見つけた。もうすでに虫に喰われている。イグチは我々人が食べても美味しいが、虫にも好きなヤツがいるようで、食べられているのを見ることが多い。梅雨らしい天気の中、季節外れのものを見たのは新…

ガクアジサイ

明日から1泊2日の日程で、愛宕山少年自然の家に宿泊してのお仕事。 その愛宕山の遊歩道には、所々にアジサイが咲き乱れているところがある。この季節は少し歩くだけでも汗ばんでしまうが、大きなアジサイの花やそれに集まる虫を見るだけで気分が良いものだ。…

農家の石垣

斜面の多い山梨県では、こんな石垣のある農家が多い。石垣が殺風景に見えるのか、このように石垣に花を植えている家が少なくない。この写真を撮った付近では、マツバボタンを植えている家が多かった。写真では左の方にマツバボタンが見えている。サボテンが…

昔の消防車

消防署の玄関にこんなものが展示されていた。大八車にポンプとホースが取り付けられている、昔の消防車だ。いつごろまで使われていたのだろうか。消防車は戦前からあるからそのころまでだろうか。でも、戦前の消防車はかなり高価だっただろう。とすれば、し…

県庁の電波塔

夕方、打ち合わせがあって県庁に行った。昼頃から降り始めた雨が強くなり、駐車場に着いた車から降りることを少しためらわせた。「降っているなあ」と思いながら、フロントガラス越しに見上げた空にこの鉄塔があった。雨雲と鉄塔はどちらもグレーのモノトー…

ぶどうの丘が見える丘

昨日の天気と違って暑い日になった。昼には美味しいものを食べて、午後は勝沼方面に足を伸ばした。日差しがとても強くて車に乗っているのがつらかった。勝沼のぶどうの丘を回りこんで中央本線の線路をくぐり、坂道を登って更に高いところへ行くと、すばらし…