2012-01-01から1年間の記事一覧

宿直

今日と明日の二日間、サイエンスキャンプというイベントのため、今夜は職場に泊る。 一息ついたところでテラスに出て夜景を撮った。葉を落として裸になった木立が夜景をバックに浮かび上がる。冷え込んできた。

サザンカの蕾

家族が買い物をしている合間に、店の生垣にあったサザンカを観察した。ところどころに蕾があったので、こちらに向いているものを撮ってみた。葉はツルツルとしていて艶があるが、蕾には細かい毛が生えているのが判る。ところで、一昨日のぴのきよ日記に洗車…

葉牡丹

マクロレンズが欲しいなあと思っていたけれど、高いなあ、と足踏みしていた。あっ、と思い出して家の中を探したら、出てきた。「マクロテレプラス」だ。マクロテレプラスの胴体は案外長いので、Ai-Nikkor50mm F1.8 という薄いレンズを付けてD7000で撮ってみ…

落ち葉の吹き溜まり

これは昨日の写真だが、落ち葉の季節に強い風が吹いていると、吹き溜まりはこんな具合になる。愛宕山にはたくさんの落葉樹があるから、落ち葉の量も半端ではない。風が治まった今日は、その片づけをした。たくさんの落ち葉を集めても、その捨て場所は雑木林…

富士山に風

朝から風の強い日だった。富士山をよく見ると、雪が巻き上がっている様子が見られた。さぞ強い風が吹いていたのだろう。見るからに寒そうだ。 職場のミツバチも、このところの寒さで随分おとなしくなった。今日はそんなミツバチの様子を養蜂家のNさんが見に…

紅葉と落ち葉

雨降りの寒い日だった。窓から見えるケヤキの落ち葉が地面を覆い尽し、雨が作った水溜りにも沈んでいる。周囲の道路や柵が写り込まないようにすると、まるで京都の観光宣伝写真のようだ。と言うには余りにオーバーだが、普段の見慣れた景色に比べるとかなり…

彩雲

家族でバドミントンやフリスビーを持って笛吹市(八代町)の古墳の公園に出かけた。途中、ケンタッキーフライドチキンに寄って昼食を買って行った。小春日和で風も少なく、公園で遊ぶにはちょうど良い天気だった。今日は甲府の街中でB1グランプリもやってい…

飛行機

甲府盆地上空には飛行機がたくさん飛ぶので、散歩の時には楽しませてもらえる。上手くすると夕方の西の空で、日の光を反射させてギラッと光っている姿を見ることができる。見るのはそう簡単ではない。ちょうど良い角度にならないとギラッとは来ない。しかも…

コサギ

荒川のサイクリング道路で次女の自転車練習につきあっていたら、真っ白な数羽のコサギがいるのをみつけた。そっと近づいたらバサッと飛び立った。別のに視線を変えたら、そちらもバサッと飛び立った。まさか僕の目力に恐れおののいたとも思わないが、視線す…

夕方の八ヶ岳方向

真ん中の鉄塔を境に、左側に八ヶ岳、右側に茅ヶ岳が見える。鉄塔の足元には荒川が流れている。甲府盆地南部から見える豪華な景色の一つだ。

凍りつく朝

凍りつく朝というほど寒くは無いが、だんだん冬に向かう晩秋の冷え込みは、寒さへの心構えというものが今一つ甘いところもあって、とても寒く感じるものだ。先週、八ヶ岳山麓へ星を見に行った日の朝、夜半過ぎに時々舞っていた山からの雪と霜のために、すっ…

ハクチョウ

御殿場のアウトレットモールへ行ったのだが、途中で山中湖のスワンボートに娘たちが乗りたがったので寄り道した。4人乗りという大きなスワンを借り、みんなでギャーギャー言いながら楽しく漕いだ。カモやハクチョウが寄ってきた。穏やかな天気の日で良かった…

土手の道

夕方の荒川の土手。サイクリングロードで次女が自転車を練習中。だいぶん上手く乗れるようになったが、スタートと曲がることが苦手。それからわずかな下り坂でもとても怖がる。上り坂ではまるで頑張らずに降りてしまう。 この大きなエノキまで来たら折り返し…

落ち葉

主役交替。夏を謳歌し秋を彩った木の葉は、茶色く彼落ちて霜に覆われた。

ツタ

この時期の林の中、道にツタの葉が落ちているととても目立つ。風が吹いているとひらひらと舞ってくる。真っ赤な色で、光沢があって、大きくて、形が恐竜の足跡みたいで、秋の紅葉の代表格の風情がある。 でもなんだかその素性を考えると好きになれなくて、紅…

甲斐駒ケ岳

昨夜は快晴だったので美しい星空を見ることができた。ただし、とても寒かった。一夜明けると、今度は美しい景色を見ることができた。紅葉が麓まで降りてきて山肌が赤や黄色に染まった。更に高い山は白い雪を被っていた。 寒くて乾燥したところにいたせいだろ…

山梨ヌーボー

ボジョレーヌーボーが解禁されたようだが、山梨ヌーボーは既に解禁されている。先日、ヌーボー祭に行って飲み比べ、この1本を買った。大泉葡萄酒の香り甲州というもの。僕はいくつかの好みのワイナリーがあるが、大泉葡萄酒製のものが美味しいと思うことは…

カマツカ(川魚)

職場の水槽にいるカマツカという魚は、髭があってかなりの面長な出目。ときどき砂利の中に潜って目玉だけを出している。そういう姿を見たときには野生を感じる。でも、同じ水槽にいるドジョウは、頭だけを砂利に突っ込んでお知りから後ろを出していることが…

斜陽を過ぎ

日が山の向こうに沈み、橙色の光も射さなくなった時間、僕の散歩はちょうど廃屋になったホテルに差しかかった。場所は白樺湖畔。一級の観光地なのにこのホテルの窓に明かりは灯らない。外側の雰囲気は1970年代、中もきっとそんな雰囲気だろうと勝手に想像す…

ガード下

新橋駅付近のガード下は赤レンガ積み。僕が子どもの頃にも歴史的な景色に見えた。今は更にレトロ感、というところだが入っている店は新しかったりもする。カメラを向けたらちょうど京浜東北線の電車が走った。電車が通るたびに大きな音がするガード下の居酒…

朝の景色

昨夜の雨は朝になると霧雨に変わっていた。ビルのてっぺんはやはり霞んでいる。

雨の東京の夜

高いビルが見えるけど、てっぺんは雨で霞んで見えない。

イチョウ

今日はとてもよく晴れた一日だった。小春日和で日向は暑いほどだった。公園のイチョウは真っ黄色になって、青空によく映えていた。でも、ギンナンが臭かった。

ジョロキア

名前だけはよく知っていたのだが見たのは初めてだった。職場のTさんが、御親戚が栽培したのを分けてもらったということで見せてくれた。「暴君ハバネロ」というボテトスナックが話題になって、そのパワーアップ版というような触れ込みで登場したのが「ジョ…

ススキ野原

霧ケ峰の車山は斜面がススキで覆われている。10月に行けばご覧の通り白い綿毛を出した穂が一斉に風に揺れる景色を見ることができる。 写真の手前は日が当たっている明るい斜面。ススキの穂は光を乱反射させて白く輝き、黄色くなった葉は光を透過させて金色に…

ひこばえ

刈り入れが済んでからひと月以上になるだろうか、田んぼはひこばえでほんのり緑色になっている。株が並んだ様子を見ると、このあたりは縦方向と横方向がよくわかる。ひこばえをよく観察すると、たまに稲穂を出しているものがあることに気がつく。一度収穫を…

紅葉の中を登る

ピラタスロープウェーがスタートすると、紅葉の上を登って行く。行ったのは二週間前になるから、もう紅葉は散ってしまっただろうか。 中ほどに差し掛かると、向こう側から来る車両とすれ違う。車輪がついていないので車両と言うのは変かもしれないから、この…

屋根の上のコサギ

「屋根の上のバイオリン弾き」という演劇があった。見てないけど。「屋根の上のサワン」という小説もあった。サワンの方は教科書に載っていたので見たことがある。写真はさしずめ「屋根の上のサンワ」

車山レーダー

霧ヶ峰の最高峰「車山(1,925m)」の頂上には、気象レーダー観測所がある。富士山レーダーが担っていた役目を引き継いだものだ。何故そうなったのかはよく知らないが、富士山のような高山ではメンテナンスが大変だし、高山病になれば身体が辛い。富士山レーダ…

赤富士

朝は曇っていたが、日が高くなるにつれ晴れ上がり、雲がほとんど無い快晴になった。夕方になってもまるで雲がなく、西から差し込んだ光を浴びたきれいな赤富士が見られた。