2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ヨモギ

道の端っこの、アスファルトとガードレールの土台のコンクリートとの間の隙間。そんな場所はいろいろな雑草の陣取りのような貴重な場所に見える。そんな陣取り合戦ののプレイヤーの一つがヨモギ。ヨモギはいろいろ用途があるようで、その葉裏の毛を集めたの…

カラスノエンドウの若芽

ホトケノザやツユクサに続いて、こいつが出始めた。これが伸び、花が咲き、豆の鞘が見られるようになる頃、初夏を感じるようになる。 職場で開催している企画展「クローン動物最前線 日本初!クローンマウス生体展示」は、期間の2/3を過ぎた。そういうこと…

ミノムシ

膨らんだ蕾が目立つサクラの枝に、ミノムシがぶら下がっていた。甲府でも、あちらこちらでサクラの花が咲いている様子が見られた。あと数日で一気に花盛りになろうから、このミノムシも見えなくなる。 暖かさは、僕を一枚薄着にさせた。そろそろタイヤを換え…

ウメの花、満開

サクラの開花が伝えられているが、ウメが満開だ。今年はウメとサクラが一緒になってしまった。あれほど寒い2月だったのに、結局、サクラは平年よりも早いようだ。一方、ウメは遅い。いつもの年なら、ウメはあの大雪の頃には咲いていたはずなのに、咲いたの…

サクラの蕾

もう花びらが伸びている。あとわずかで開花だ。これは今朝撮った写真だけど、ひょっとしたら今頃咲いているかも。今日は、用事で長坂町へ行って来たが、少しも寒くなかった。もう春分を過ぎたから、これからは一気に色々な花が咲く時期だ。

白州から見た八ヶ岳権現岳

中央のデコボコが権現岳。左の丸い頂は編笠山、右のピークは三ツ頭。 山は見る場所が僅かに違っても、見え方は大きく違ってくる。ひいては、人は見かけによらない。

鰻重

職場の先輩Iさんと連れ立って行ったのは、「水門」という岡谷にある鰻の名店。Iさんお勧めのお店だ。中央道を諏訪で降り諏訪湖の南岸を通って、到着したのは、まだ11時半だった。それでも大きな店内には人がずいぶん居て、我々が座ってからも次々と人が入…

信州土産

山梨県に住んでいる良さの大きな一つは、休みの日の朝に起きて、天気を観て、友人と電話で話してから出かける、それでも、昼飯は有数の観光地で食べて、そして遊んで帰っても、まだ明るいうちに家に着くことが出来る。それは、千葉に住んでいた頃のことでも…

ホトケノザの花

昨日、蕾の写真を出したので。花は独特の形が面白い。 ずっと根を詰めていた仕事だった仕事が、ようやく落ち着いた。それで僕も落ち着いた気分になれた。その、企画展「クローン動物最前線 日本初!クローンマウス生体展示」は、地元のテレビや新聞が大きく…

ホトケノザの蕾

今週初めの散歩のこと。暖かくなったな、と思っていたら、ホトケノザが咲き始めた。雪が解けたとたんに葉を広げ出し、もう花の時期だ。クローズアップで見る花も良いが、蕾もなかなか捨てがたい。濃いピンク色というのか、赤紫色というのか、書類や教科書の…

体細胞クローンマウス

ようやく今日に辿り着いた。正直なところ、かなりつらかった。何年ぶりの大変さだった。それをこまごま説明しても「大変だった自慢」になってしまうのでやめておく。僕にとっては、これでなんとか大雪の付けが7割方返せた感じだ。残りも急ピッチでこなさなけ…

梅の花の中ほど

梅の第三弾。よくある白梅に寄って撮ってみた。 今日は雨降りだった。でも、寒くない。雪になるとは思えない。ひと月前には大雪に閉ざされてたのが信じられないほどだ。それでもまだ、あちらこちらに雪が残っている。雪捨て場になっている場所には、今でも3…

三色梅花

梅の第二弾。陽気に誘われて、散歩の足をいつもより遠くまで伸ばしてみた。車ではたまに通っているはずの場所も、歩いているとずいぶん違う景色に見える。ぐるっと周って帰るところで、白梅、紅梅、そして桃色の梅が並んで咲いている庭があった。左が白梅、…

ウメの蕾

昼間、近所の山に登ってみたりなど、散歩してみた。近所には梅の木が多い。引っ越して来たての1年前頃にも同じことを思った。あちらこちらに梅林がある。梅は桜ほど一斉には咲かないようで、日陰になりがちな場所の梅は全く咲いていないのに、日向には満開の…

バルコニー

広島市江波山気象館の建物にあるバルコニー。もともとは、昭和9年に建てられた測候所だったそうだ。昭和ひとけただ。 小3の次女は、家に帰ってくると宿題よりも先にリコーダーを吹き始める。しかも「ねえ、聞いてよ」となる。でも、いつも同じ曲ばかりなの…

湖の忘れ物

どこの誰の仕業か。竿を振ったら引っかかっちゃったんだねえ。それをなんとかしようと引っ張っていたら、糸が切れちゃったんだねえ。んで、届かないし、仕方ないからそのまんまにして帰っちゃったんだねえ。 褒められたことではないのだが、景色として悪くな…

ホルスタインのオス

写真は生まれてからまだ1週間というホルスタイン種のオスの赤ちゃん。ホルスタイン種は乳牛なので、メスが生まれれば喜ばれる。自分の牧場で育てるもよし、どこかへ売るにも値段が付く。でも、オスが生まれるとまるで役に立たない。食肉としても加工用になる…

はやぶさ

3年前にはこれが流行っていた。「はやぶさ」は前年の秋に地球に戻ってきて、試料を入れて帰ってきたというカプセルが全国を巡回展になって周っていた。甲府にそのカプセルがやって来たとき、あの大地震もやって来た。東北地方を大惨事が襲い、遠く離れた甲府…

ソファー

最初の大雪の日の公園。ベンチにもたっぷり雪が積もり、ソファーが出来上がった。

ホトケノザ

陽だまりのコンクリートの継ぎ目のような場所に、ホトケノザが生えていた。こいつらが目立つようになると、いよいよ暖かくなる気がする。なるほど今日の日中は四月のような暖かさになった。それとも暖かくなったからこいつらに目が行ったのだろうか。 甲府に…

カラス

威厳を持って遠くを見ているようなカラスがいた。実際にこのカラスがどこを見ていたのか、カラスとして威厳のある固体なのかは、もちろんわからない。でもそう見えた。見えている感じと実際とは違っているということは、案外よくあることで、それが思い込み…

雪遊びのあと

最初の大雪は2月8日(土)だった。もう一ヶ月も前のことになる。僕はその日、たまたま休みだったこともあり、次女と外で遊ぶことになった。こんなにたくさん降るのは何年ぶりだろうという大雪だった。公園で遊んだが雪質がサラサラ過ぎて雪だるまにならなか…

塩崎付近からの富士山

ラザウォークの駐車場から見えた富士山は、アパートの我が家の部屋から見える富士山よりも下の方まで見えていた。ちょっと羨ましい気分だった。

ミツバチの産卵

今日は3月8日、ミツバチの日だそうだ。別に用法の時期的なものに関係あるわけではなく、単に「3」と「8」の語呂合わせのようだ。 写真は職場で展示している巣箱の夏の頃の様子。中央の大きめの固体が女王蜂で、お尻を穴に突っ込んで産卵するところ(終わった…

牧場遠景

仕事で使うために、草を食む牛たちがいる牧場の写真を探した。そのぐらいのものは何度も撮っているだろうと思って、自分の写真を遡って探してみた。ところが出てこない。例えばこうだ。あきらかに牧場の脇を歩いているときの写真が何枚もあった。八ヶ岳牧場…

痒いところに○が届く

ポカポカ陽気の日、ネコがなんともリラックスした姿で体をボリボリ掻いていた。人間ならば手(前足)で掻くところを足(後足)で掻いていた。自分でやってみたが、鋼鉄の体と自称する僕の足は、まるでそこまで届かない。 近頃、次女がNHKテレビの「岩合光昭の…

またも積雪

ほんの僅かだが今日も積雪があった。もう、うんざりだ。 ところで、僕はビールのイミテーションをよく飲む。本当はビールを飲みたいのだが、いつも飲んでいるとお金が掛かりすぎるので、止むを得ずそうしている。この度は、最近出たサッポロの「極ZERO(ゴク…

カモの顔

マガモのオスの横顔。白い毛がまるで眉毛のようで、角度のためもあってか、精悍で賢そうに見える。「ニルスのふしぎな旅」を思い出す。モルテンではなくて隊長たちの方のイメージ。あれはカモではなくガンだったが。

雌子牛

まだ生まれて1週間ほどの子牛、ホルスタインの雌だそうだ。 今日は仕事で酪農試験場に行ってきた。本当は休みだったのだが、年度末の上に大雪で仕事が止まってしまい、押せ押せになって来たので休んでもいられない状況になってきた。今日も雪の予報が出てい…

雪の公園

これは2月8日の写真、最初の大雪の日だ。昨日から今日、明日にかけて低気圧が2つ相次いで本州の南岸近くを通過するということで、雪が降りそうだという予報だった。中には大雪の可能性もあるという予報士も少なからずいた。いまのところ全く雪は降っていな…