2014-01-01から1年間の記事一覧

廃館のプラネタリウム

東十条駅の跨線橋から南の方向を見ると、高いビルと丸い屋根が見える。隣駅の王子駅前にある「北とぴあ」だ。丸屋根のところには「北とぴあ科学館」があり、丸屋根の中にはプラネタリウムがある。しかし、今年の3月をもって投影を終了してしまったようだ。20…

最後のアイソン彗星

昨年の今頃、アイソン彗星が話題になっていた。肉眼で見えるほどの大彗星になると期待されていたからだ。僕もとても楽しみにしていた。昨年2013年11月13日のぴのきよ日記には、11月8日のアイソン彗星を掲載した。 しかし、太陽に最接近した11月28日にアイソ…

節刀ヶ岳、鬼ヶ岳

富士山ばかりもつまらないのでその横に見えている二つの山の写真を掲載。朝焼けを受けて橙色の斑になった雲が印象的だった。 もう6,7年前のことになるが、まだ小学生だった長女と一緒に鬼ヶ岳に登ったことがある。鬼ヶ岳は写真の右側、ピークが2つ(3つ)並…

ラーメン

今日も冷たい雨が降る寒い日だった。仕事帰りに床屋さんに寄って短く刈り込んでもらったところ、床屋さんから「明日の朝は寒そうですね」と言われた。一瞬、天気予報のことかと思って「そう言ってましたか?」と返したら、「いえ、ばっさり短くしましたから…

焚火

昨日は子供に帰って焚火遊びをした。帰ってから次女にそのことを話したら、「えっ、それだけ」と不思議がられた。「魚とか、おイモとか焼かなかったの」と、焚火だけを楽しんでするということを理解できないようだった。 その焚火の頃から空には次第に雲が掛…

昇るしし座と木星

昨夜は写真を撮る合間に流星が4つ見られた。しし座流星群の流星2つ、おうし座流星群の流星を2つ。どちらもあまり明るくなかった。両流星群とも極大を過ぎたが少しは飛んでいた。22日の夜は快晴だったが飲み会を入れていたので23日に出掛けたのだが、雲の…

雪化粧

20日の冷たい雨は、富士山では雪になっていたようだ。

日没のフライト

飛行機に夕方に乗ると日没の様子が見られて退屈しない。下から見る夕焼け雲も良いものだが、上から見ると更に美しい。

紅葉

山の紅葉は終わり、標高420mにある僕の職場付近の紅葉も盛りを過ぎた。雨降りだった昨日は震えるほど寒くて、いよいよ冬の到来を感じた。今日こそ晴れになって暖かくなったが、職場ではとても残念な知らせもあって良い日ではなかった。

煎餅屋

僕が子供の頃、おそらく幼稚園児の頃までは隣の駅の傍にこんな煎餅屋があった。いつも前を通り過ぎるだけだったが、一度だけ買ってもらった記憶がある。もしかしたら何度か買って貰っていたのかも知れないが、記憶の中には一度の覚えがあるだけ。何を買って…

イチジク

イチジクの実がたくさん付いたままの枝を頂いた。独特だな。イチジクは「無花果」と書くようだが、花はこの実の内側に向かってたくさん咲いている。つまり、イチジクの実というよりもイチジクの花房と言った方が正確に近そうだ。 僕は子供の頃にイチジクを食…

シーボルト邸跡

長崎への観光客の多くが訪れる大浦天主堂とグラバー邸がある地域は市電の終点近くの駅が便利だった。そこから市電を乗り継いで反対側の終点近くまで行くと、シーボルトが住んでいた地域がある。この付近は、グラバー邸付近とは違って日曜日にもかかわらず観…

飛行機

飛行機が到着すると、早速何種類かの自動車がやって来て機体の近くに停車する。真っ先に仕事を始めるのはカーゴの車。機体から乗客がボーディングブリッジに出てくるよりも早いうちに荷物を移しかえ始める。そして燃料補給。翼の下面にある口にホースを取り…

世界新三大夜景

長崎の夜景は、世界新三大夜景に選定されたそうだ。どこのどういう機関が選定したのかは知らない。海の縁取りと斜面に広がるたくさんの光はなるほど綺麗。

空弁

羽田空港のお弁当売り場は「カツサンド」が花盛りだった。

東京のガード下

東北上越新幹線のガード下を東北本線と京浜東北線の跨線橋が横切る地点、橋の向こうには高層の建物だけが見えて空や遠景が見えない。東京ではよくある風景だが、山梨ではなかなか無い。思い出すと、僕が東京で住んだ部屋はどれも大して良い眺めではなかった。

ラッセル車

2週間前に富山へ行った折、糸魚川駅に止まっていた除雪車。先が尖っていて両側に雪をどかして進むラッセル車だ。今日の天気図は冬型になり、北日本から北陸にかけて強い木枯らしが吹き荒れたそうだ。僕が富山へ行った日は快晴であったが、久しぶりにお会いし…

長屋ビル

そういう名称があるのかどうかは知らないが、とおり沿いにその形にカーブした表面の長いビルがあった。1階には食品や衣類を売る店が多く入っているが、食堂のような店はまるで無い。ビルが途切れたところで振り返ってみると、やけに奥行きが浅い建物だった。…

鯨料理

上から「鯨の竜田揚げ」「鯨のステーキ」「鯨のづけ丼」、ここは鯨料理の専門店。鯨肉をはじめとする水産加工会社の直営食堂だ。もちろん僕が全部を食べたわけではない。近頃の僕は食べる量も減り、食後にもたれやすくなった。場所は埼玉県。海無し県の山梨…

東十条は整骨街

職場の元上司のIさんに誘われて東京方面へうまいものを食べに出掛けた。わずか千円にも満たないものを食べるために、それよりも高い交通費をかけて行くのだから、酔狂なことかもしれない。(←旅行なんてみんなそんなものかも) 食事をしてから、程近い東十条…

レガシー脱穀機

黒平の集落を歩いてみたら古い脱穀機があった。あちこちにある「○○市郷土資料館」なんていうような施設の展示室によく置かれている。でもこっちの方が面白いぞ!と言うのもデッカイ名板が付いているからだ。 「多木式九重号」これが型式名だろう。「多木農工…

天主台より

甲府城の天主台から富士山を見るとこうなる。2キロメートルほど後ろに下がったところにある我が家の方がより良い眺めだと思う。ちょっと自慢。

郵便ポスト

赤いポストは道端にあるものだと思っていた。田舎ではいろいろなものを売っている万屋(よろずや)の前にあるのをよく見かける。たまには民家の前に立っていることもある。それがこのポストの場合は民家の庭にある。手紙やはがきを出す人はこの家の敷地内の、…

路面電車

富山市内の路面電車駅で新旧の車両がすれ違った。左が新型、右が旧型、もっと旧型も走っている。路面電車が今も走っている町は全国でも十数都市しなってしまったが、その内で僕が乗ったことがある町は、札幌、函館、東京、富山、広島、松山の6都市。来週は…

風船

10日ほど前、駅前で時間をつぶす必要があり、久しぶりに甲府城に行ってみた。その日は日中の気温が上がった日で、ちょっと登ると汗が出てきた。久しく来ていなかったが、城跡はずいぶんいろいろ整備が進んでいた。せっかく来たので天主台まで登ろうと思って…

四時頃の西空

昨夜の月は月齢10を過ぎていたので、月はずいぶん太っていて長いこと夜空にあった。だからゆっくり出掛けて行き、のんびりと始めようと思ってまずは仮眠を取った。ほんの仮眠のつもりだった。それなのに不覚にも熟睡してしまった。起きたとき(声をかけてもら…

コーヒー牛乳と寿司

写真は、雪印のコーヒー牛乳と富山名物ますのすし。この組み合わせを試したわけではない。それぞれは好きなのだが、いっしょじゃない方がいいかなと思う。 コーヒーの方はパックの下の方に何かの絵が描かれている。

富山市天文台

1956年設立という60年近い歴史を持つ富山市天文台は、1997年に街明かりを避けて移転し口径1mの大型望遠鏡を備えた天文台に生まれ変わった。僕は今回の富山出張で、その大望遠鏡の強力な機能を目の当たりにすることができた。 わざわざ「大望遠鏡」と書いた…

富山のKAGURA

科学展示関係の研究会出席のために出張した富山では、プレカンファレンスツアーで神岡へ行くことができた。ノーベル賞受賞者小柴博士でお馴染みの「スーパーカミオカンデ」だ。そして今建設中の「KAGURA」も見学することができた。写真はそのKAGURAで…

富山駅

北陸新幹線のため、富山駅は大改造工事中。甲府からは行き来が不便なところだったが、これが完成すれば少しは便利になるだろうか。もっとも、東京へは出なければならないのだが。