2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

平成27年大晦日の落日

平成27年、僕にとっては職場の人事異動で環境が変わり、「平穏」から「動乱」へという印象の一年だった。来年も波が荒い状態は続くような気がするが、少なくとも変に流されないよう意識して過ごしたいものだ。 今日は、中央自動車道〜首都高速を通ったが、渋…

年の暮れの武田神社

年の暮れ、散歩先に選んだ武田神社の境内は、初詣対応の準備がされていた。

サクラとキノコ

上の写真は伐採されたサクラの木、下の写真はそのサクラをむさぼったキノコのクローズアップ。 そこらじゅうに植えられているソメイヨシノというサクラの木は、なんでも皆同じ木から接ぎ木で分けられ同じような時期に植えられたということで、一説によれば一…

湯村山からの富士山

夕方になってから、次女を誘って湯村山に登った。行きと帰りで10人近くの人とすれ違った。登る人が多いのだなと思った。頂上近くの東屋からは、富士山の方向だけ木が払ってあるようで見通しが良い。

ややガスっている向うの富士山

今日は仕事納めの日だったので忙しかった。 そして家飲みして酔ったので、ここまでで今日は終わりということで。

あまおう

これっぽっちで1000円以上するのだから、いわゆる高級品だ。それにしても実の形は良くないなあ。イチゴの形として典型的なイメージがあるあの形とはまるで違う異形な感じが、B級SF映画に出てくる宇宙生物的な気味悪さを感じさせる。

シードル

昨夜のクリスマスイブでは、いつものシャンパンでは無く、シードルを飲んだ。シードルとは、言わばスパークリングアップルワイン。この銘柄は初めてみたのだが、山梨のワイナリーで醸造しているもので、ボトルの感じも良かったので買ってみた。アルコール度…

クリスマスツリー

イオンモールにあった特大クリスマスツリー。 この店内には、いくつのクリスマスツリーがあるだろうか。 今日の夕方はファミレスの駐車場が空いていたな。みんな家でチキンとケーキを囲むのだろうか。 もう10年も前のことだが、保守点検に来た技術者さんたち…

冬の田んぼ

かつて、八ヶ岳南麓地域のコメ作りは単位面積当たりの収穫量が全国有数だったり、できたコメの食味が良かったりで、コメ作りの模範とされた地域だったという。冷涼な気候の中にもかかわらず、先人たちが努力した成果であろう。南アルプスを望む八ヶ岳の広い…

ナンテン

先日の良く晴れた日の夕方、お出かけから帰ってきたら、近所のナンテンが目立っていた。赤と緑の色の組み合わせはクリスマスっぽいが、ナンテンは正月っぽい。西洋的でもあるが日本的でもある。ま、よくある組み合わせということか。

ピックアップ

レーザーディスクプレーヤーのピックアップ。 これは、レーザーディスクの発明者でもあるパイオニアが最後に発売したレーザーディスクプレーヤー。トレーが出たまま戻らなくなってしまった。妻がネットで修理記を見つけたので、真似してやってみた。そのとき…

夕陽を反射

今日は仕事が休みにあたっていたので家族と過ごした。夕方、職場の建物が夕陽を反射して光っていた。西側に一か所、西日が入って厄介なガラス面があるのだが、きっとそこで反射しているのだろう。明後日が冬至だが、その頃に光るということになるとストーン…

オリオン座の第二名所

M42オリオン座大星雲が名所中の名所ですが、この辺もイイですね。縦に三つ並んだ輝星が三ツ星です。

風に吹かれる草

右から左に向けて強い風が吹いていた。でも、写真に撮ってみるとそれほどは感じないものだな。

夕焼け

昼頃から風が強くなった。一度は曇ってしまったが、夕方は晴れた。気温は下がり寒くなった。夜、暖かな部屋の中でテレビの番組表を見たら、BS朝日でトキワ荘の漫画家たちのドキュメンタリーをやっていた。子供はぴんと来なかったようだが、妻と懐かしい気…

藤沢のケイロン

藤沢市湘南台文化センターのプラネタリウム「ケイロン」。GSS?やヘリオスに比べて本体はずっと小さい。

甲斐駒と綿毛

冬、田んぼのあぜ道で名も知らぬ草の綿毛が風に吹かれていた。向う側に甲斐駒ケ岳が見えた。

八ヶ岳

小淵沢付近から見た八ヶ岳。 この景色は先週撮影したものだが、一昨日から今朝あたりにかけて降っていた雨が山では雪だったかもしれない。今頃真っ白だろうか。 処で今夜は、はてなブログがつながりにくかった。

イルミネーション

毎年、このぐらいの時期になると、あちこちの通りでイルミネーションが行われる。山の手通りの我が家から程近い辺りでは原色系の派手目なやつを灯していて、次に近い朝日通りは、写真のように柔らか目な感じ。駅前は電球色にわずかにピンク混じり。

こんなところにも大村先生

2016年版のやまなし県民手帳には、大村先生を祝う帯がついていた。今年版は何の帯も無かったと記憶している。何といってもノーベル賞ですから、大変目出たい。県内のいろいろなところでいろいろな大村先生関連のイベントが行われ、のぼりや垂れ幕、印刷物、…

農鳥

富士山の農鳥が見えている。その他にもマイナーな雪形がいくつか見えている。

ハト

首の緑色の羽の下の方には赤紫色の羽があるのだがうまく写らなかった。一方、目玉の赤い色はよく写った。 昔は大きめの神社やお寺に行くと決まってハトがたくさんいたものだが、最近はあまり見なくなった。減った理由は知らないが、居れば居たで糞の問題など…

医者街

手前の白いクラシックなコンクリート造の建物には「内藤医院」という表札(写真上)、その向う側の木造の歴史的な雰囲気のある建物には「角田医院という表札(写真下)があった。医者がこのように並んでいるのは珍しい景色だが、その向かい側にも新しい建物の別…

神馬

小室浅間神社に行ったら、毛並みの美しい馬がいた。厩舎には神馬と書かれている。流鏑馬に使われる馬だそうだ。やがて馬の世話をしている人が来て干し草を与えていた。干し草の次には、砂糖を与えた。コーヒーなどに使われる細い紙筒に入ったグラニュー糖を…

夕焼け雲

今日は夕焼けがとても美しかった。こういうのは久々に見た。綺麗なものは儚くて、すぐに終わってしまった。

天文ドーム

富士吉田にある月江寺幼稚園には天文ドームが二つもあった。どんな望遠鏡が据えられているのだろう。

商店街の裏側

落ち葉に埋もれそうな空き地に旧式の車が置かれ、どういうわけかハッチバックが開いていた。ずいぶん前からその状態のようで、車内にはいくつものゴミがあった。ただ、この車にはナンバープレートが付いている。畑の片隅に置かれて朽ちている廃車とは事情が…

裏通り

(上)山梨県側の富士山を裏富士裏通りという言い方をされるのを山梨県民は嫌う。それは裏という言葉には良くない印象があるからだろう。あの人の言葉には裏がある、というときの裏には悪い意味しかないだろう。そういう意味で「裏通り」という言葉は表通りの…

レトロな

(上)下吉田の商店街には何軒かの本屋さんがあったが、この店が一番レトロな感じだった。看板の端っこに「春陽文庫」と書いてあるが、今はもう無い。春陽文庫はいつ無くなったのだろう。春陽文庫には江戸川乱歩があったので、僕は小学校高学年から中学にかけ…

空き地

商店街のはずれに空き地があった。かつて何かの店舗があった場所であろう。店の建物は無くなり雑草が生えている状態だが、アーケードの骨組みはまだ残っている。ただし、他の店の前は布が張られているが、この場所だけは布が無く骨組みだけになっている。