2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

オオバギボウシ

割と派手な花を咲かせるのであれば目立つのだが、そんなにあちこちで見かける花でもない。そして、花が無ければ何だかわからないような草。山菜好きや植物に詳しい人にはお馴染みのようだが、僕にとっては景色の一部分にすぎない。

埋もれる段々畑

石を積んで畑を均し、それを何段も作り上げた古の人々。山梨県はどこへ行ってもこのような棚田や段々畑を目にすることができる。写真映えがするような大規模で有名な棚田は無いかもしれないが、遠くまで足を運ぶ必要もなく、すぐそこで棚田や段々畑の石段を…

お留守のゲートボール場

小さな神社の境内にゲートボール場があった。 このところ使われていないのか、メヒシバなどが茂っていた。と言っても何年も放置されている状態でもなく、少なくともこの春からは使っていないし手入れしていない程度の状態と見た。専用だけにゲートボール以外…

夕焼け

今日の夕方は派手に赤くなった。景色全体が橙色になった。

今日もアジサイ

仕事を定時で終えて帰ることができた。すると次女が、今日もアジサイを見に行きたいと言った。雨の日は違って見えるかもしれないと言うのだ。本格的な雨降りだったが、これは行ってあげた方が良いかもと思って、傘をさして出かけた。 アジサイの咲く寺に着い…

アジサイ

梅雨本番。アジサイはあちらこちらで満開だ。 このアジサイは近所の寺にあるもの。どういうわけか、寺にはアジサイがあるものだ。 アジサイと言うと千葉の南の方にある麻綿原高原を思い出す。恐ろしく背の高いアジサイが見下ろすように咲いていた。30年も前…

本堂の裏手

寺の裏山から本堂の裏手を見下ろしてみた。よく見るといろいろと我楽多が置かれている。見えているところをきれいに保つためには、見えないところに様々なものを置いておかなければならないこともある。 10年以上前、いろいろなところで「バックヤードツアー…

神社の神殿の裏手に、ぶっとい杉の木が切られて置かれていた。すぐそばに生えていた杉の木よりも立派な太さの木だ。御神木だった木かもしれない。

マンモくん

小学校の玄関に手作りのマンモスの置物があった。マンモスの長い毛の代わりに色とりどりの紙を長く割いたものを貼っていたのがイイ感じだ。 調べてみると、私たちにお馴染みのこの毛がフサフサのマンモスは「ケナガマンモス」という種類だそうだ。僕がマンモ…

葡萄酒のための葡萄畑

甲州市の「アペラシオンコントローレ」です。これを誇りにますます美味しい葡萄酒づくりをしていただければ、飲む方としてはありがたいです。ただ、外国で人気を集めたせいもあるのか、ここ数年で甲州ワインの値段が底上げされてしまった感があります。一升…

神社を見てからしばらく、その近所を散歩していた。集落を出ると葡萄畑が広がり、ところどころに桃や梅の木があった。そんな景色の道を歩いていると、妻が言った。 「落ちたやつでもいいから欲しいぐらいだね」 その視線の先を見ると、美味しそうに色づいた…

隕石が御神体

飯縄神社は、天空から落下した小石を御神体として慶安二年(1649年)に創建されたという。まさしく「隕石」ということだが、残念ながら御神体は紛失しているらしい。この拝殿も創建時に建設された可能性が高いらしい。ただし、いろいろと改造がされているとい…

夏の景色

雨降りだと、晴れた夏の山道から見える景色なんかが恋しくなる。覆いかぶさった木々が作った陰の道を通るときの涼しさがイイ。たまに展望が開けて向う側の山やその手前の尾根などが見えるとそれもイイ。高圧電線の鉄塔は興醒めだという人もいるが、僕はむし…

甲斐駒ヶ岳のシルエット

ぼんやりした雲も、逆光を透かすと複雑な様子が見えてくる。富士山のシルエットも良いが、甲斐駒ケ岳もアルペンな感じで良いシルエットだ。あちこちで大雨が降っていても、山に囲まれた甲府盆地ではまるで降らないという日が続いていたが、今日の昼過ぎには…

GL型

高崎市少年科学館プラネタリウムのGL-AT。最大級の本体だが、このアングルだと小さく感じる。近頃はビデオプロジェクターだけしかないプラネタリウム館があるが、こういう大きな機会が真ん中にあるのはプラネタリウムらしい。黒っぽい色の本体も少なくなった…

麦の穂

仕事でおとめ座のスピカを説明するときには、麦の穂先という意味だと言う。星座絵では農耕の女神デメテルが左手に持っている麦の穂先に光っている。そこら辺で終わるのが普通のプラネタリウムだと思うが、今回は少々しつこく行こうかと思った。それで、麦の…

夕焼け

この季節特有の明るくギトギトの夕焼け空が見られた。ピントが合ってるんだかなんだか判らないようなどよーんとした雲。

鉛筆など

先月末、家族で小淵沢のアウトレットに行った。そこに、タイメックスやファーバーカステルを扱っている店があった。時計あり文房具ありで、今一つ品ぞろえの意味が解らない店だった。そこにその手の店では珍しい「つかみ取り500円」という商品があった。対象…

トロピカルフルーツ

ライチとマンゴーにありつく機会があった。Sさん、ごちそうさまでした。旨かった。

クロノス2

プラネタリウムの小型機種クロノス2が前橋市児童文化センターで星空を投映している。大きさに似合わず星が綺麗。今日も元気に活躍していることだろう。一方、僕の方は昨日までの研修会の疲れがまだ残っている。多くの古い友人に会えてよかった。だから酒が…

電波塔と木星

ようやく出張から帰ってきた甲府駅前のバス停で待っていたら、NHKのアンテナの隣に木星が見えているのに気付いた。

水槽

前橋市児童文化センターには、たくさんの水槽が並んでいた。数えてみたらなんと29個、二階にも大きいのがひとつあった。多くはメダカとアメリカザリガニだった。日々の手入れや掃除が大変だろう。

前橋

前橋駅に降り、会場まで歩いてみた。すると、目抜通りになんと「歓迎全国プラネタリウム大会」と書かれた写真の吊るしが並んでいた。こんなの初めてだな。

愛宕山と釈迦ヶ岳

手前の山が愛宕山で、プリンのような形の建物は職場。その向うに見える尖った山は御坂山地の釈迦ヶ岳。釈迦ヶ岳は展望がよい山なので好きだ。北方向には、甲府盆地の街並みが見え、その向うに奥秩父の金峰山をはじめとする峰々や八ヶ岳が見える。西には南ア…

運動会と特設

運動会で万国旗がはためく空の下、よくある特設の電線が気になった。1本が電源のラインでもう1本はUTPケーブルの用に見えた。それが校舎から出てきてグランドの本部テントに続いていた。校舎からグランドまではどうしても通路になっているところを横切らねば…

電線の鳥

何という種類の撮りだか判らない。しかも、調べる気が無い。 というのも、今日はようやく一つの仕事が片付いた日なので、家飲みしてしまったからだ。ビール風飲んでウイスキー飲んでドクターペッパーも飲んで良い気分。

ネコ

散歩をしていたら猫がいたので近寄ってみた。そいつはかなりの老猫で、体型はすばしこさに欠けるものだし毛並みも乱れていた。僕は初めて会ったはずなのだがやけに馴れ馴れしくて、近くに来てごろりと横になって腹を見せたりしてきた。近くで見ると目頭のと…

トンボ

今日は久しぶりの雨だった。 このところ最高気温が30℃を超える日が続いていたが、ようやく涼しい日となった。いよいよ梅雨入りだろう。 トンボのことを書こうにも、このトンボの種類がわからなかった。

棚田と住宅

風致地区となっている和田町のあたりには、緩やかな傾斜地に一枚一枚が広い棚田が連なり、古くからの住宅地との間を新しい住宅が縁取っている。カラーで撮ると壁のケバい色使いの家が目立ちすぎていけない。もちろん肉眼視でも同様だ。でも、白黒で撮るとそ…

ど根性ペチュニア

道路のアスファルトにあるわずかな隙間から生えた植物を「ど根性・・」と呼んで喜んで報道各社が取り上げていた頃があった。ダイコンやらサクラなどは特に持ち上げられていた。中には、それを抜かれただの折られただので大騒ぎしてニュースで取り上げていた…