2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

蒸気機関車

釧路の公園にあった蒸気機関車C−58型。元は青少年科学館に設置されていたということだが、僕が通っていた頃には、それを見た覚えがない。きっとその前に移設されたのだろう。このように機械類が動かずに姿だけが保存されている様子を静態保存という。動く…

インフィニウムγ

釧路市遊学館にある、アメリカ製のデジタルプラネタリウム「デジスター2」と組み合わせて「ジェミニスター」と称しているミノルタカメラ(現:コニカミノルタ)のシステムのスターボール。 もう20年以上も前のこと、アメリカのフロリダで開催されたIPSの…

アジサイ

日曜日の暑い散歩の際、逆光に映えるアジサイの花があった。 「味彩」と書いて「アジサイ」と読ませる店名の飲食店は多いと思う。特に小料理屋に多い。決まってそういう店は、もろキュウとか厚揚げの焼いたのとか、料理にひねりの無い単純なお店が少なくない…

痕跡

札幌の大通公園にあるさっぽろテレビ塔。 今ではテレビの電波送信を行っておらず、FMラジオなどの利用だそうだ。 ここにプラネタリウムの痕跡がある。以前見た記録によれば、五藤光学研究所のE−5型が設置されていたようだ。

アオハナムグリ

暑い昼間、妻の用事の運転手として出かけた。待っている間に散歩をしていたら、こんな様子を見つけた。

お城調とバラック調

手前は元古本屋、奥は結婚式などの催事場。

釧路川河口

幣舞橋から太平洋方面を見た様子。右の変な建物はフィッシャーマンズワーフ。出来立てだった20年前は立派なものができたなと思ったが、先日久しぶりに行ったらだいぶんくたびれた感じになっていた。 今夜はさっきまで飲んでいて酔っぱらっているのでこれでお…

襟裳岬

岬の先端にある展望台には1度しか行ったことが無い。その先に延びる岩礁にアザラシが数頭いた。寒い寒い冬の日で、風がとても強かったのを思い出す。もう四半世紀も前のことだ。

すすきの市場

仕事で札幌に行っていたのは、30年前から20年前ぐらいまでの約10年間のこと。久しぶりに行ってみると、駅前からすすきのまでの道の景色はずいぶん変わっていた。新しいビルができていたり、ネオンサインの主が替わっていたり、見覚えのある景色が減っていた…

勝手丼

釧路市の名所になっている和商市場には、そこの名物となっている勝手丼というものがある。テレビの紀行番組などで扱われることが多いので、知っている人は多いと思う。僕が仕事で釧路に通っていた20年前にはそういうものは無かった。今回、久しぶりに行った…

春採湖

釧路市にある海跡湖。自然豊かな北海道の大地にありながら、日本有数の水質汚濁で有名だった時期がある。30年ぐらい前の一時期はかなりひどくて手賀沼並みだったという。最近ではずいぶん改善したらしい。

近頃のプラネタリウムの照明

本物星を見るためには照明は邪魔なものであるが、プラネタリウムの演出のためには重視される。新装された札幌のプラネタリウムはこんなにいい雰囲気。

蓋の柄

釧路市の歩道にあった水道などの蓋。車道にあるマンホールの蓋に比べると小さい。写真の一番上と一番下の蓋は直径15センチぐらいのもの。2番目と3番目は40センチぐらいのもの。 一番上と一番下は、釧路市の象徴的な生き物であるタンチョウが描かれている。た…

タンポポとクロユリ

釧路市の東中学校は、いつの間にか幣舞中学校と名前を変えていた。前を通りかかると、タンポポの綿毛とクロユリがどっさり地面を覆っていた。 中学校のウェブサイトを見ると、平成16年4月1日に、釧路市立弥生中学校と釧路市立東中学校が統合して開校とあ…

蛇行

釧路空港の近くに激しく蛇行する川が流れていた。蛇行する川と言えば釧路湿原となりそうなところだが、この付近は釧路湿原からは少し離れている。それでも、地図で見ればこの辺りも恐らく元々釧路湿原の一部だったというような場所だ。

ブランド水

総会、講演、いろいろな発表を聞く参加者のために配布された水です。「くしろ阿寒百年水」「いろはす天然水ハスカップ」後者は少し味が付いていて旨かった。いろはすはあちこちにあるので、味がついて旨い以外は取り立てて何も思わなかったのだが、阿寒百年…

生い茂る

人の手が入らなくなると植物の天国になる。人にとって見栄えをよくするために毎年のように枝打ちで去勢されていた桜は、格好を気にすることなく枝を次々に伸ばした。ツツジが丸く刈られて濃いピンクの花を咲かせていた煉瓦塀の足元は、北海道特有のラワンブ…

新旧の科学館

上の写真は釧路市遊学館。プラネタリウムをはじめとする科学館機能と児童館的な機能が集約され、釧路市青少年科学館の光景施設として開館した。ガラス張りで明るい室内と目を引く外観だ。 下の写真は既に閉館して10年以上が過ぎた釧路市青少年科学館。僕の場…

ナナカマドの花

ナナカマドというと、真っ赤な実の上に雪が積もったような写真がよくあるが、花の写真はあまりお目にかからないのではないかと思う。6月初旬の釧路はナナカマドの花が咲き始め、黄緑色の街路樹に白い綿を載せたように見えてにぎやかだった。僕はやや早起きを…

雲海と富士

梅雨空の下、釧路行きの飛行機は飛び立った。やがて雲の中に入り地上の景色は見えなくなった。濃い雲の中ではグラグラと揺れる。しばらくその状態が続いた後、飛行機は雲の上に出た。複雑な形の雲海が眩しく広がっている。ふと気づくと、その向うに富士山が…

幣舞橋

あらためてぴのきよ日記を見返したら、6日に写真がアップされていないのを見つけた。本当はわざわざ写真を撮りに行ってアップした筈なのに、どうやら添付作業のところで忘れてしまったようだ。 この日は久しぶりに会った全国の友人と遅くまで飲んでいたわけ…

赤潮

今日、北海道出張から帰った。帰りの飛行機の中から、東京湾の赤潮が見えた。千葉側から神奈川側まで、広い範囲で出現していた。

酒の看板

すすきの 20年振りで訪れた札幌の街の景色はずいぶん変わっていた、覚えのあるビルはどれも古びて見えた。 札幌の街から、「おまえもずいぶん古びたな」と言われたような気がした。

夜霧

釧路の街で夜更けまで飲んでいたら、薄く夜霧が立ち込めていた。名物に会えて良かった。

幣舞橋

釧路の夜は20年振りになるだろうか。当時新しかったものは古びて、当時無かったものが新たに出来ていた。夜は当時よりも寂しい感じになった気がする。

富士とラベンダー

河口湖の北岸、大石公園からの景色。所謂「いやらしい構図」の富士山。 ミネラルフェアに行った帰りに立ち寄ったのだが、平日の夕方にもかかわらず多くの人がいた。中国語らしき言葉を話す声も聞こえていた。ラベンダーはまだ花の季節には早いようで、多くの…

運動会

今日は運動会。次女は六年生なので小学生最後の運動会だった。はるばる北海道からおばあちゃんも来てくれた。数日前から気温が低くなったこともあり、曇りがちだったので時折日が陰ってくれて過ごし易かった。大小の旗が空にはためき、大勢の観覧者が集まっ…

三葉虫の化石

ミネラルフェアへ行きました。 三葉虫の化石を格安にてゲットです。ちゃんと雌型の方もあるわけで、お得です。 これをじっと見つめて、最低でも今から2億五千万年も昔の地球に思いを馳せるのです。

快晴

連日の快晴 iPhoneから送信(test)

夏雲とカラス

夕方、散歩をしたときに東の空に夏のような形の雲が見えた。夏本番にはこんなに小さなものではないが、形が夏らしい。手前の電柱に止まっていたカラスがやけに格好良く見えた。ぴのきよ日記に前回カラスが登場した時には肉を食らっている姿のものだった。今…