2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ツタ

今日で五月が終わり、明日から六月。夏草が繁茂し、ツタに覆われる家もある。ツタが茂ると気化熱のおかげで涼しく過ごせるのかな。

ツキミソウの群落

掘り返されて種蒔きを待つ畑の隣、誰も耕すことが無くなってしまった所に広がった、ツキミソウの群落。夕方の薄暗い中に目立つ。

ツキミソウ

ツキミソウの白い花とうっすらピンクの花。時間経過で色付くとのこと。

晴れた週末は田植えの日

田植えの季節。田には水が入り、道には軽トラが並んでいる。幾つかの田では田植え機が働いていた。土曜日なので兼業農家の人々は忙しい。良く晴れたので富士山がくっきりと見えていた。

ぶどうの実

ぶどう棚を覆うように葉が広がった。そこから、小さな身をたくさん付けた茎が突き出ているのが見えた。

富士山の雪の様子

曇りがちでなかなか姿が見えなかった富士山が昨日見えていた。それでも透明度が低くてくっきりとしていない。雪はずいぶん融けてしまった。

夕方の雲

ちょっと夏っぽい雲が出るようになってきた。

スイカズラ

スイカズラの花、まだ黄色くなっていないから若い花だな。

田んぼに水

田んぼに水が入った。ちょうど水が入り始めて水面が広がっていく様子も見られたので少し得した気分にもなった。田んぼの止まった水面に向う側の景色が映り込むようになった。

イチジクの葉

いつも特に目を止めるわけでも無く気に止めるわけでも無いもの、それが案外凄いということはよくあることだ。イチジクの葉は造形が凄い。一枚一枚がずいぶん違う形をしている。

ヤグルマギク

咲いている時点ですでにドライフラワーのような花、ヤグルマギク。今、満開の頃。

ドクダミ

春というよりも既に初夏。ドクダミが日影でたくさん咲いている。

ノイバラ

ノイバラ(野茨)の花。科は異なるがチャノキ(茶の木)の花と似ている。ノイバラは花が房咲きになるのが特徴の一つだそうだ。

スコアボード

近所の野球場のスコアボード。数字が漢数字で昔からあるんだなという印象だが、この野球場の開設は昭和29(1954)年とのことで、もう70年近い歴史がある。その頃から残るスコアボードなのか否かは不明。スポンサーの看板だけが新しい。所々に茶色の鉄錆が出て…

鈍い夕焼け

晴れない日が続いている。今日の夕方は西の空がもわっとした夕焼けに染まっていた。雲の晴れ間が見えていたわけでは無い。

キツネアザミ

キツネアザミはキツネアザミ属、他のアザミは同じキク科のアザミ属。全体に貧弱な感じだがまるでパイナップルのような花の形は、属は違えど他のアザミとよく似ている。薄いピンク色も同じだ。

アカマツその後

5月7日撮影の写真。松の木の様子も春には3週間でずいぶん様子が変化する。4月24日に掲載した4月17日撮影の写真と同じ松の木。

ツツジ

1週間前のお寺では、ツツジが満開だった。写真の一番手前側だけ何故かクサフジ。蜜蜂などの虫たちがブンブンと羽音を立てつつ花々を巡りせっせと働いていた。子供の頃、ツツジを見つけると花をつまんで抜き取って後ろからチュッと吸って僅かに甘い蜜の味を楽…

ナガミヒナゲシ

Wikipediaによれば、ナガミヒナゲシは1961年に確認された帰化植物だそうだ。草刈りしても花が綺麗だからということで残してしまい、繁殖が手助けされる要因になっているという面もあるようだ。緑の叢でひときわ目立つ蝋細工のような半透明の花弁を見ると、な…

飛行機雲

飛行機雲がよく見られる季節になった。雨こそ降らないが、降りそうな曇り空。たまにしとしと雨。そろそろ走り梅雨が始まった様子。

ニホンアマガエル

何か虫がいないかな、と思って探していたら、葉の上で休んでいる日本アマガエルを見つけた。カメラを近づけて撮ったが逃げなかった。

マツバウンラン

三方護岸化された川の、護岸のコンクリートと道のアスファルトとの境目は、元々の工事終了後には隙間なくピッタリ施工されていたはずの場所。それが、経年変化で5ミリぐらいの隙間が開いて続いている。そのわずかな隙間に詰まった土から列になって生えてい…

クワの実

桑の実が目立ち始めた。まだ緑色。

クロマルハナバチ

クロマルハナバチは環境省のレッドリストで準絶滅危惧種に指定されている。16の都県でもレッドデータブックに掲載されているという。山梨県のレッドデータブックを見たら指定は無かった。

サクランボ

ウメだけでなく、サクラにも実りがあった。さくらんぼ。 昨夜、みずがめ座η流星群が極大ということで、2時半頃から起きて空を見上げた。西の方は北斗七星やアルクトゥールスが何とか見えていたが、他の方向は薄曇りで時折一等星がぼんやり見えるという程度だ…

ニセアカシアの花

ニセアカシア、別名はハリエンジュ。この花がどっさり咲いている傍に行くと良い香りがする。蜜蜂たちもこの香りに誘われるのだろう。

梅の実

様々な花が入れ替わり咲く中、最も花の時期が早かった梅の実はもうすでにずいぶん大きくなってきた。

赤富士

今日の夕方は、ちょっと薄めだが赤富士だった。朝は雲間に白くなった富士山が見えたが、夕方までには薄膜のように積もった雪が解けたようだ。

タンポポいろいろ

この数日、涼しい日が続いている。今日は晴れたが暑くはならなかった。花の盛りは過ぎて綿毛の方が多くみられるようになったのはタンポポ。たくさん撮った花の写真から三様の花の様子を。人間の顔や体格にそれぞれ個性があるように、同じタンポポでも随分と…

富士山

さて、一昨日(4月29日)に降った雨は、富士山でも雨だったようだ。翌4月30日の朝、富士山は28日よりも雪解けが進んでいた。去年の同じ日には真っ白になったが今年は違った。でも、これは昨日載せるべき写真だったな。