台風後、夕焼け

台風が去って台風一過のド快晴、とは成らなかったが、久しぶりに濃い目の色の夕焼けが見られた。

月と鉄塔

昨日の写真。鉄塔に繋がる電線の間に下弦の月が見えた。今日は朝から時々雨降り、明日以降も台風の影響もあって雨降りや曇りがちな日が続くようだ。お盆の頃が新月。

夕方の雲

夕方の陽の光は斜めに雲を照らす。一番高いところの雲はまだ真っ白、それより低い雲は薄橙色、もっと低い雲は灰色。

夕焼け

昼から曇り、夕方から断続的に雨が降り始め、今、本降りになった。ここから数日間は雨降りや曇り空が続くようだ。しばらく夕焼けはお預けかな。

雨雲

湯村山の向こうから雨雲がやってきた。雨雲レーダーを見るとこの先で大雨が降っているようだ。夕暮れ時、雨が降り出した。おかげで涼しくなった。

ひつじ雲、うろこ雲

ひつじ雲(高積雲)で良いのだろうか。それとも、うろこ雲(巻積雲)だろうか。あるいは両方だろうか。今朝の通勤時に見えていた。いずれにしても、この種の雲が出ているときは空が高く感じる。

夕曇り

昼間は良く晴れていたが、夕方、空の様子が不穏な様子になった。普通ならこんな暑い日には一雨来て欲しいところだが、仕事の都合上、明日まで雨は困る。

大暑、梅雨明け。

今日は二十四節気の「大暑」。甲府の最高気温は35.2℃(14:30)で、大暑らしい暑い日になった。気象庁によれば、山梨県は"7月23日ごろ"梅雨明けしたそうだ。"ごろ"というのが何とも弱気を感じさせるが、まあこの種の判断は難,しいのだろう。

飛行機雲

昨日、飛行機雲がいくつも見えていた(写真は別の日の空)。そして今日は曇り空になった。甲府の気温はこの数日に比べて最高気温が5℃程度低かった。でも風が無かったので暑苦しかった。一年で一番暑い時期だから仕方ない。

富士山と雲

富士山の雪がだいぶん減った。よく描かれるような雪の量。空は全体に薄曇っていて風は無かった。でも富士山の左にはレンズ状の吊るし雲が出ていたので上空は風があったのかもしれない。

飛行機雲

飛行機雲と、雲と、山と、イイ感じになった。

吊るし雲

昨日の夕方の写真。富士山(右)には雲のコーティング、左には吊るし雲。風が強い日だった。

半影月食

昨夜の半影月食。星も見えない薄曇りの空、その雲を透かして観る半影の中の月も悪くない。本影に近い上の方がやや暗くなっている。

東京駅の眺め

コロナですっかり出不精が身に付いてしまったせいか、電車で東京に出てくると随分と疲れるようになった。いや、ひょっとしたら歳のせいもあるかもしれない。帰りの電車を待つホームから空を見上げると、多くは高いビルに覆われていた。左上の白い点が月。

藤が満開

景色を飾る花々の種類が移りゆき、藤棚も満開になってきた。初夏の花と言う印象だったが、俳句では晩春の季語だそうだ。花の房がたくさんあると壮観だ。 昨夜は遅くまで起きて月探査機HAKUTO-Rの月面軟着陸ライブを観ていたが、通信ロストということになって…

もうすぐ月面着陸

今夜、いよいよ日本の月探査機が民間として世界初の月面着陸を果たす。 打ち上げたのは「ispace」という日本のベンチャー企業、探査機の名前は「HAKUTO-R」、タカラトミーなどが開発したミニミニ月面車の「 SORA-Q」も搭載されている。僕が子供の頃は、まさ…

黄砂に煙る富士山

一昨日から黄砂が来ていて景色がぼんやりしている。富士山(上)も南アルプス(下)もかすかにしか見えない。

富士山と飛行機雲

霞んだ空気の日の方が多くなった。一昨日、富士山の上に飛行機雲が出来て、それから次第に曇り出し、ついに昨日の夕方から雨が降り始めた。夜中に目が覚めるとザ―という雨音が聞こえていた。かなりたっぷり降ったのではないだろうか。明日あたり晴れると、富…

夕焼け

朝は雨、午前中には雨がやみ、暫く曇り空が続いたが、夕方にはとても美しい夕焼けが見られた。

春霞

今日は花粉の飛散が多かったようで、なかなかの春霞だった。富士山は、昨日掲載したくっきりはっきりの姿ではなく、うっすらぼんやり見えるような状態だった。西を見ても、農鳥岳がかすかだった。春らしくなってきた。

黄昏の空に、金星、木星

右上の明るい方が金星、すぐ下が木星。一昨日(3月2日)が一番近づいたようだけど、撮ったのは今日だった。南アルプスの上にすじ雲がたなびいて、空にもグラデーションが残っていて綺麗だった。木星にアメリカの探査機ボイジャー1号が最接近してから、もう明日…

三段笠の富士山

富士山に、右に大きく流れる三段笠が出ていた。一昨日の様子。珍しい。

細い月と金星

22日の撮影、月齢2.1の細い月と金星が、夕方の晴れ渡った西の空に見えていた。ところで、今日(2023年2月24日)でロシア軍の軍事侵攻によるウクライナ戦争勃発から丸1年になってしまった。高校の地理で習ったソ連の十大コンビナートのひとつ、ドニエプルコンビ…

ナナホシテントウ

ナナホシテントウがオオイヌノフグリの葉の影でじっとしていた。昨日は、気温が低くて強い風が吹いていたので、僕もマフラーと手袋をつけていた。このナナホシテントウは成虫の姿で冬越しした個体だろうか。先週あたりは暖かい日が続いたので隠れ家から外に…

南天と松

ナンテンとマツ、そして空が綺麗な色の対比を見せていた。花の少ないこの時期に、葉と実の赤さで華やかなナンテンはかなり目立つ。

雪と月

2月10日は朝から雪が降り出し、やがて大雪になって20センチ越えの積雪になった。雪は夕暮れの頃に雨に変わり、夜が明けるとすっかり晴れていた。11日の朝、いつもの雪の朝ならば真っ白な筈の景色は、意外にも黒っぽかった。夜の雨が山の木々から雪を落として…

大雪

今日はこの冬一番の大雪になった。甲府でも20センチ越え、降りしきる野球場のスコアボードが霞んでいた。

夕焼け雲

大きな夕焼け雲 昨日、大きな塊の夕焼け雲が見えた。夏の大きな夕焼け雲とは趣が違ってこれも綺麗だなと思ってベランダに出て写真を撮った。僅かな時間だったのだが、室内で暖まった身体にとっては随分寒かった。あと一週間で立春を迎える。寒さもそろそろ底…

昨日は午後から次第に風が強くなり、夕方から明け方にかけては強風となった。朝は風が収まっていたが、空には風に流された雲が群がり、富士山は雲に見え隠れし、南アルプスの上空には雲が広がった。そして午後から風が吹き始めた。

雨上がりの複雑な雲

甲府では昨夜から雪が降るような天気予報だったが、雨降りだった。午前中も雨が続き寒い日となったが、昼過ぎにはようやく雨が上がり、夕方には雲に隙間が出来て空が見えるようになった。その空が、まるで雪が上がった時のような様子で、複雑な色と形の雲を…