2021-02-27 梅 植物 昨日、今日、ちょっと寒の戻り冷えた日だったが、今日の午前中に散歩に行った。冷たい風が吹いていたので寒くてしばらくは手をポケットに入れていたのだが、1時間半ほど歩いて帰る頃には暖かくなっていた。梅の花が満開といった感じで、所々で甘い匂いが漂っていた。帰ってきたら意外にも風切り音が聞こえた。
2021-02-26 橙色の飛行機雲 空 甲府盆地では飛行機雲を頻繁に見ることが出来る。夕方には飛行機雲が橙色に染まった様子を見られる日もある。自然な雲とはまた違った美しさがあって、何本も出ていたり時には交差していたりすると更に見栄えが良い。
2021-02-24 巻積雲 空 昨日の夕方、鱗雲と言うのか鰯雲というのか、秋によく見られるような雲が出ていた。正しくは巻積雲というようだ。 ところで今朝、あちこちで火球の目撃情報があるようだ。すっかり明るくなっている6時50分頃に見えたのだからかなり明るい火球だったようだ。僕はその頃、朝食中ってところかな。残念ながら見られなかった。
2021-02-22 ガードレールと枯れ木 植物 物 アスファルトとコンクリートの境目、そのわずかな段差と隙間に溜まった土から生えた芽が、やがて大きくなりガードレールをかわして伸び張った根はアスファルトをこじ開けて育った。しかし、暫くの間は放っておいてくれた人間たちも、持ち上げられて歪んでしまったアスファルトの状態に憂慮したのか、枯れてしまうほどに枝を全て刈り取ってしまった。こうして、アスファルトとコンクリートは崩壊の危機を免れた。
2021-02-21 雨水の候の桜並木 植物 桜が咲き始めるのはあとひと月後ぐらいだろうか。東京での桜の開花予想、日本気象協会は3月21日、ウェザーニュースは3月19日、ウェザーマップは3月17日、日本気象株は3/16となっていた。