2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日暮れ

空はまだ青いのに、囲んだ山が高いと暮れるのが早い。10月が終わる今日は総選挙の投票日だった。勤務があるので早めに起きて朝の内の7時ちょい過ぎに投票所に着いたが、係りの人の手元を見ると既に十数人が来ていたようだった。

富士山の雪

富士山の雪はだんだん深くなっているようだ。消えてしまう前に次の雪が降り積もり、それが繰り返されて深く滑らかになっていく。まだ立冬には1週間あるが、すっかり冬の印象になった。

バラ

先週あたりの散歩で、空き地に濃いピンク色の花が見えたので近づいて見た。すると、直径1.5㎝ほどの小さなバラの花だった。

夕焼け雲

ヒダヒダな感じの雲があって、赤く夕焼けに染まっていた。その左は薄い橙色で、手前はグレーで、色の対比が良かった。

ふりかけ

カップ焼きそばの、一平ちゃん明太マヨ味ってのを食べた。しかし、どうもあまりおいしくなかった。なんだかなぁ、この程度だったか、などと思いながら食べ続け、そろそろ終わりに近づいたところで、「ふりかけ」という袋が未開封のままであることに気付いた…

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウ。花の一つ一つは貧相で小さなものだが、それがどっさり集まって豪華に美しく、、、と言いたいところだが、僕にはあまりきれいに見えないな。先入観なのかな。寒い時期のはちみつ採集のためには有り難い花らしい。

カナムグラ

ざらざらの茎に肌がこすれてしまうと、いつまでもひりひり痛いカナムグラ。

農鳥岳と間ノ岳

職場が外壁工事中なので、建物がぐるっと足場に囲まれている。その向うに農鳥岳と間ノ岳が見えていた。もうすっかり白い。

ドングリ

風致地区を表す古びた標柱の上に、クヌギのドングリがまとめて置かれていた。

ロッシのm

46番、GPライダーのバレンティーノ・ロッシです。味はオレンジジュース、というより蜜柑ジュースでした。

富士山

今朝の富士山はすっかり白くなっていた。昼になって少し溶けたようだが、朝は逆光だったので昼の写真を掲載。その山腹が御坂山地の稜線に隠される少し上のあたりが何故か直線的に白い帯のようになっているのが面白い。

ジョロウグモとヨメナ

ヨメナが群生していたので近づいたら、手前にジョロウグモの巣があった。うっかり顔を突っ込んでしまうところだった。そんな感じのうっかりな虫を捉えるためにここに巣を構えたのだろう。

古い建物

昭和30年代ぐらいまではきっと甲府で一番活気があったのではないかと思われる問屋街は、再開発に晒されている。ざっと見ても店舗の3分の2ぐらいは店じまいしてしまっているようだし、開いている店も少々寂しげに見える。建物は昭和30~40年代頃の雰囲気を…

木の幹の泥

散歩の途中にちょっと小山に登ってみた。ちょっとというにはそこそこ息が切れたが、今日はぐっと冷え込んだおかげもあって汗をかくような感じでも無かった。山の上の踏み跡を進むと、木の幹に泥がついていた。動物が皮膚に着いた虫やら寄生虫やらを除去する…

タマスダレ

タマスダレ、と聞くと、「あさて、あさて、あさてさてさてさて、さては南京玉すだれ」を思い出す。

跡地のポスター

山梨県東部の田舎にあったガソリンスタンド跡地。山間の土地の狭い地域なのでガソリンスタンドも広い土地が取れないと言った感じの立地だ。既に機材は撤去され、建物と壁だけが残っていた。そして壁には新総理と新大臣が並んだポスター(写真中央)が貼られて…

山並みを越える雲

秋の日は釣瓶落とし、だいぶん日が短くなった。仕事が終わって帰る時間には車のライトをつけるぐらいになった。しかし、気温は暖かい。いつもの年ならもう衣替えを終えている時期というところだが、まだ冬ものはしまったままになっている。お盆の頃からしば…

ドクベニタケ?

職場の敷地で見たキノコ。ドクベニタケだろうか。何者かに齧られたような跡がある。人にとっては毒でも他の生き物にとっては美味しい食べ物、ということもあることだろう。

吊るし雲

吊るし雲が二つ、青い空に並んでいた景色。ところで、青いといえばサッカー日本代表チームのユニフォームカラーだ。今夜はオーストラリア代表チームとの試合がある。日本は三次予選リーグで1勝2敗という崖っぷちの状態にある。テレビ局が試合の度に連呼する…

彩雲

ちょっと出かけて買い物して帰宅し車を降りた時、妻が「あ、あの雲」と空を指さした。その雲はまだらに水色に染まり、僅かにピンク色のところもあった。

赤い木の実

この赤い実はガマズミの実かな。ところで今日は、1010でデジタルの日だそうです。昔は体育の日だったがな。晴れの特異日として有名だったが、今日は曇った。1964年の東京オリンピックの威光が陰ったか。

アサガオの種

アサガオも葉っぱや蔓はすっかり疲れてほとんどが茶色に枯れた。近づくと、ヒトデのように突っ張った咢の真ん中に大きく膨らんだ種があった。

シオジの森ふかしろ湖

深城ダムで堰き止められた水は、シオジの森ふかしろ湖を形成する。長い名前だ。いろいろと訳があるのだろう。シオジとは良質な家具材などになる広葉樹で、保護されている大月のこのあたりにはその巨木が多いようだ。

深城ダム

相模川の中・上流域は桂川といい、その源は山中湖に発する。吉田、都留を経て、大月を東流するうちに幾つもの支流の水を集めるが、その大きな一つに葛野川がある。葛野川沿いを登る細い国道を進むと深城ダムの大きな姿が見える。深城(ふかしろ)とは、このダ…

小菅村

昨日、松姫トンネルというのを通ってみた。平日の昼、交通量はとても少なかった。3㎞以上もあって工事が大変だったことと思うが、この長さは単車で通るのには退屈だ。写真は、小菅村の中心集落遠景。道の駅に立ち寄って、草饅頭を一つ買って昼食にした。

富士山

良い天気になったので、単車で出かけてみた。平日だが意外と単車乗りが多かった。平地は気温が上がったが、山の方はすずしかった。写真は、柳沢峠付近からの富士山。

コスモス

昨日掲載の場所。田んぼの近くに降りると、休耕地がコスモス畑になっていた。

刈田の景色

先日、山間の谷間の棚田では稲刈りが進行中だった。多くは刈り終えていて逆さまにしてぶら下げられていた。手前は僕のGB400TT-SE。いつも乗せてもらってばかりだから、たまにはフレームイン。

夕焼け

昨日アップすべき写真。台風一過で美しい夕焼けが見られた。

アオスジアゲハ

ドラッグストアに買い物があったのでちょっと歩いて行ってみた日、まだ午前中のうちに気温がぐっと上がっていた。日影を選びながら歩いてキバナコスモスが群生している場所に差し掛かったところ、アオスジアゲハが飛んでいるのが見えた。花から花へと探蜜し…