2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧
近所を散歩していると、たなに「和田峠風致地区」彫られたこんな標識に出会う。 国土交通省のウェブサイトによれば「風致地区は、都市における風致を維持するために定められる都市計画法第8条第1項第7号に規定する地域地区である。「都市の風致」とは、都市…
桜の紅葉がそろそろ始まったようだ。そして里山が橙色に染まる頃、桜は既に坊主になっている。そうなると幹が黒い色をしていることもあって目立たず景色の奥に引っ込む。大量に花を咲かせて目立ち、先に紅葉して目立ち、さっさと寝てしまう。
日本在来種の「クズ(葛)」は海を越えて北米大陸にも繁殖しており、街路樹などを覆い隠して成長を阻害してしまうなど大変な猛威を振るっているという。カナダやアメリカでは、その旺盛な繁殖力を表してデビルプラントなどと呼んでいると、テレビのニュースで…
まるで枯れ葉のようだ。近づいて見るとその精巧さにあらためて感激する。少々近づかれたり写真を撮られたぐらいではピクリとも動かない、堂々とした擬態だ。 しかし残念なのは取り付く場所を間違ってしまったことだ。本物の枯葉がたくさんある場所でこそこの…
甲府あたりでは、つくづく雲が多い日が続いている。先日、小淵沢あたりへ出かけても同じだった。違いは甲府がより暑いことぐらい。その帰り道、実りの始まった田んぼでは、何かを燃やす白い煙が広がり、その向こうに富士山が霞んで見えていた。
稲穂が出て、田んぼの周囲には稲穂の花の独特のにおいが漂っている。 ぴのきよ日記を10日ほど遡ってみると、近頃は木や草の実の写真が多くなったようだ。ようやく実りの季節になってきたということか。日も短くなったし、朝夕が涼しくなってきた。職場も混雑…
栗の実がどんどん大きくなっている。 何と言っても栗の実の一番の特徴は「イガ」だ。イガは漢字で「棘」や「毬」と書くようだ。棘は「トゲ」と読み、毬は「マリ」と読むが、これらの字を見せられ読みを書けと問題を出されても「イガ」とはなかなか書けそうに…
クルミの実に良く似た大きさと付き方だが、キリの実だそうだ。こっちは食べられないらしい。ただし、クルミもキリも木材は高級家具材として使われる。
今朝の富士山は帽子を三つも重ねて被っていた。そのつばの間隔が均等だったのでなかなか見ごたえがあった。 昨日の宵の頃は、稲光が何回も見えて遠くでドロドロと雷が鳴っていた。やがて雨が降り出し大雨の予感。家に着くと、「明日にかけて車が走れないほど…
仕事で富士山麓へ出かけた。昼の12時に出発したのだが、甲府盆地は暑く大変。しかも、車は20年選手の古いハイエースで、エアコンが全く効かない。窓を開け、直射日光を浴びながら仕事先へ向かった。鳥坂峠を越え若彦トンネルに入るととても涼しくなった。ト…
今年は春からずっと快晴の空や美しい夕焼けを見られる日がほとんど無い。ここへきてようやく良いかなという日が出てきたが、今度は僕が忙しくなってしまった。なかなかゆっくりと星を見に行くチャンスに恵まれない。昨夜、元同僚のSさんから「よく晴れてるよ…
触覚の形がすごい、目がなんともすごい、胸のフサフサがすごい。 この蛾に限らず、昆虫はクローズアップで見ると迫力がある。
稲穂伸びて、葉の間によく見えるようになってきた。株もずいぶん太くなった。実りの秋は近い。
水害のニュースが伝えられる。夏は毎年のようにどこかで水害が起こっている。コンクリート護岸を破壊する大きなものあったという。異常気象だ、温暖化の影響だ、とテレビで誰かが言う。そういうこともあるのかもしれない。でも、そうではないかもしれない。 …
民家の柵に絡まって実っていたこの実りは、ブラックベリー(セイヨウヤブイチゴ)だろうか。このお家ではこのどっさりのブラックベリーを収穫してジャムを作るのかな、と想像して勝手にうらやましく思った。そういうことは、アパート住まいにはなかなか無い…
人口が減り、御飯食が減り、農家が減り、田んぼが減った。僕が若い頃には減反政策が休耕田問題の原因だと言われていたが、今はもうそれどころでは無いのは明らかだ。 今、数日前から高校野球が始まっているが、甲子園球場周辺の宿屋では米の消費量が莫大に増…
リュウキュウアサガオだろうか。道端にはみ出し目だっていたので撮ってみた。 いつも使っている18mm〜200mmのズームレンズがひと月ほど前からガラガラと音を出すようになりどうも調子が悪く、かわりにAi-Nikkor35mmF2を付けてみた。D7000には「レンズ情報手…
映画、ハリウッド版「コジラ」を見た。2度、涙が出そうになったシーンがあった。一つ目は映画が始まってから1時間ほど経ってようやくゴジラが吠えたところ。首を振りながらやや斜め上を向いて吠えた。歌舞伎役者が見得を切ったという感じで、「よーっ、○○…
今年はいつまでも春霞のような空気だったが、今月に入ってくらいから澄んだ空気の日が出始めた感じだ。シベリアの大規模山火事の影響でPM2.5がどっさり飛んできたという情報もあった。ようやく影響が減ったのだろうか。 今日も日中は暑くなったが、朝の気温…
去年ほどひどくは無いが、今年もだいぶん暑い夏だ。僕はすっかり夏バテしてしまった。夏バテ予防や夏バテ撃退には肉を食べろとも言うが、普段からまるで焼き肉屋などには出かけない僕にとっての焼き肉のドロドロの油はなかなかヘビーで、今日の昼はせいぜい…
毛並みがフサフサの猫がいたのでカメラを向けてみたら、顔をぐっとこちらに向けて視線がレンズに入ってきた。土着の日本の猫とは違う毛並みや顔つきが、こちらを少し緊張させた。外国人に話しかけられたときの緊張を何十分の一にしたような、そんな緊張だっ…
門柱の上でこちらを睨む猫がいた。番犬という言葉はあるが、番猫というのは聞いたことが無かった。このあと、もしもこちらが侵入を試みたとして、こちらを襲ってきたとしたら立派な番猫。でもきっと尻尾を巻いて逃げるんだろうな、と思った。
住人の居ない家の多いこと。我が家のある住宅街もそうだし、郊外も、田舎も、街中も。 住人が居ないから、気も草も伸び放題。このように果樹も実っている。このまま食べられずに落ちてしまうのかと思うと、なんだかとてももったいない気分になる。家よりもも…
サルスベリは百日紅と書く。花の時期が長いということだろうか。木肌がスベスベなので付いたのがサルスベリ(猿滑)という名前だろう。僕としては、得意満面なサルがこの木に登ってぶざまに滑り落ちている景色をぜひ見てみたい。
緑地に黒いギザギザ線、今年の夏は買わずにいただくことが出来た。お馴染みの丸い形のタイプではなく、長丸い形のスイカだった。そして、数日前にもらったこいつが今夜の食卓に登場した。昔のスイカは赤い実と緑の皮の間に白くて甘くない部分が1〜2cmぐらい…
浜岡原子力発電所に隣接して御前崎側には、風力発電機が並んでいる。風力は自然エネルギーのひとつとして注目を浴びている。でも僕はこの巨大な風力発電機をどうも好きになれない。
蒲焼には不可欠な調味料だ。ウナギは絶滅危惧種だそうだが、サンショウはそうでないから安心だ。麻婆豆腐では、これが無いと料理そのものが成り立たないほどの重要な構成員だ。サンショウは七味唐辛子のメンバーでもある。東京のやげん掘や長野の善光寺の七…
ブルーベリーが入っているヨーグルトとか、ブルーベリーのジャムとか、割と好き。僕が子供の頃にはブルーベリーなんて売っていなかったな。ブルーベリー何とかが出てきたのは80年代からってとこだろうか。
出張の帰り道で富士山が見えたので撮影した。残雪がまだ少しだけ見える。富士山の初冠雪の平年値は9月30日だそうだが、早いと8月に見られる。最近では2008年に8月9日という記録がある。ただしこれは最早記録だ。酷暑の記憶が新しい昨年の記録は10月19日と、…
今日は、国立天文台が言うところの伝統的七夕の日だ。それは、ほぼ旧暦の七夕。というわけで再びの笹飾り登場。オルスイさん※もいらっしゃいます。(※厳密には、笹飾りからはずしてからの名前) そんな宇宙に縁の深い日に、宇宙から帰ってきたばかりの若田宇…