2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ツツジ

これはツツジ。 今日は次女の学校の運動会だった。炎天下で疲れた。応援席の最前列にテントを建ててしまう家族が多い。そういうずうずうしさに呆れた。だから、児童数が少ない学校であるにも拘らず競技を見ることができる場所が限られてしまう。まあ、これに…

深田池

橿原神宮にある深田池には睡蓮の葉がたくさん浮いている。花の咲く時期には綺麗なことだろう。僕らが行った今年の五月の中旬は、その水は緑色に濁っていた。濁った水から鼻先だけを出して亀が泳いでいた。よくみるとあちこちに亀がいる。更によく見ると、ど…

シャクナゲ

ツツジが綺麗に咲いているな、と思ったが、よく見てみたら葉が違う。たぶんシャクナゲの種類だろう。そろそろ6月ということで、今日は衣替えをしてみた。7ヶ月ぐらい前にしまい込んだばかりの夏物だったが、やけに懐かしく感じるようなものもあった。そして…

ヒメウツギ

ヒメウツギは、バラ目アジサイ科ウツギ属の植物。ウツギを調べていたら「宇津木村」というのが出てきて、それを探ったら、八丈小島にかつて存在した村だと出ていた。 村名の由来は、源為朝がウツギを折って差したところに根付いたことから。と出ていたので、…

高速道路で

高いところから名古屋港を見下ろしながら走り、いい気分になった頃のこと。前に変わった形の車が走っていた。何だろう、と思って追い越し車線に出てみたら、ディズニーリゾートと書いてある車だった。何かと目立つね。それにしても、何をするための車だろう…

草餅

奈良の旅館に泊まって美味しい夕食を食べてから部屋でテレビを見ながら寛いでいたら、なんとも皮肉なことに「奈良に旨い物無し」みたいなテーマの番組をやっていた。内容としては、奈良には世界遺産を含む国際的にも有名な観光資源がどっさり有るにも拘らず…

信貴山

遠めで見ると、まるで箱庭のような景色。 このところテレビのサッカー観戦が忙しい。女子アジアカップは今夜が決勝だし、今朝はUEFAチャンピオンの決勝があった。あさってはワールドカップの壮行試合、そして、練習試合があって、いよいよ本戦が始まる。

倒木多数

芦安の渓谷の道。ちょっと広くなった場所でバイクを止め、少し歩いてみた。新緑の美しさに目を奪われたのか、しばらくは上ばかり見ていた。それでなかなか気付かなかったのだが、川の方を見下ろすと、たくさんの倒木が目に付いた。どうしたのだろう。2月の大…

夕食

今回の旅行の宿は、料理旅館というところだったので、期待を裏切らない夕食だった。 これは途中から出てきた刺身。四種類がそれぞれ別の小さな小鉢に入っていて、それぞれが美しく盛り付けられていた。

バラ園満開

甲府の旧TDKのバラ園が満開なので、夕方、次女を連れて行ってあげた。次女は袋を用意してきて、着くなりせっせと花びらを拾い始めた。去年は手で持てるだけの量だった反省があったのだろう。そして園内を一通り見て嗅いで周り、色とりどりの花びらを持ち…

紫色のマメ科の小さな花の房

なんともまどろっこしいタイトルだが、この花が何だか色々と調べても核心に至らなかった。写真を撮った時には「クサフジ」のつもりだったのだが、ネットや図鑑で調べていたら「ナヨクサフジ」かもしれないな、と思うようになり、「ツルフジバカマ」かもしれ…

洗濯機の修理

金曜日に妻が洗濯中の出来事。洗濯の途中に洗濯機から異音発生。「なんだこりゃ」と思って洗濯槽を覗き込むと、洗濯機の底にあるはずのプロペラが浮き上がり洗濯物の間から水面に顔を出していたというのだ。「こわれた〜」というわけで、手洗いしたとのこと。…

水力発電所

芦安にある発電所の様子。山の上からこの管を通して水を落として、下の小屋の中にある発電機のタービンを回す。発電機にとっては「滝の荒行」を年中無休でやっているようなものだろう。

木曽川

景色の良い高速道路はいくつもあるだろうが、伊勢湾岸道もそのひとつ。 木曽川の広い河口を渡った。窓から写真を撮ったら、ガードレールの柱が傾いて写った。

霊山の道

灯籠がずらっと並んでいる。

小さいダム

芦安にこんな小さいダムがあった。 明日は早いので、今夜はこれで。

ポスター

交番の掲示板に、映画「相棒3」のポスターが貼られていた。なんか、すごい。

トップライト

しとしと雨が降っていたが、午前中に止む予報だった。それが、見上げたらガラス張りの屋根を流れるような大雨になった。えー、何時の間に!、と思うまもなく、屋根の上の方からわざわざ水を流しているのが見えた。なんとも無駄なことをするものだ。 設計にお…

ブラシ

六本木にある、東京ミッドタウンという建物のエスカレーターには、こんなふうに両側にブラシが付いている。何だろう?と思ったが、よくわからない。僕なりの解釈としては、「エスカレーター利用者が気軽に靴磨きができるように」というサービス。そんなわけ…

焼却炉

もう何年前のことになるだろうか。20年近く前になるかもしれない。ダイオキシン問題というのがあった。焼却灰にダイオキシンという毒が含まれるということで、外に出るのも怖がる人たちが居たほどだ。有名な夜のテレビのニュースショーで、所沢産のホウレン…

御勅使川堆積

広い河原がまっ平らだ。台風やら大雨やらで、上流からどんどん堆積物が供給されているのだろう。このまっ平から想像するに、そういうときの流れは空恐ろしい。でも、見てみたい。

御勅使川、芦安付近

段差が続く川に一人、釣り人がいた。糸を垂らし1分もしないうちに上げては少し上流に歩く。そしてまた糸を垂らす。これを繰り返していた。小学生の頃の僅かな釣り経験しか無い自分にとっては、その行動がどういう意味なのか分からない。でもあれじゃ釣堀でも…

山の新緑

免許証の更新に出かけた。駐車場が満員だと困ると思い、オートバイで行った。僕の免許は、今回からようやくゴールドになったのだが、そのためなのだろうか早々と手続きが終わった。 よく晴れた初夏、オートバイで来たせいもあってか、そのまま帰宅するのも惜…

和食

世界遺産になったという「和食」を用意してもらい、和食に合うという触れ込みのビール(和膳)を買って飲んでみた。ご飯、おかず、おつゆとも美味しかった。ビールの方は、特に感動は無い。妻は「飲みやすい」と言っていた。

千代田湖と帯那山

甲府駅の標高は275メートル、千代田湖は558メートル、帯那山は1,381メートル。 千代田湖は秩父多摩甲斐国立公園の特別地域になっている。湖畔から帯那山方向の斜面に広がる集落は国立公園外、帯那山山頂は国立公園外と国立公園普通地域との境界付近にある。 …

レールの点検

連休中は電車も混んだことだろう。僕は知らないけど。僕が知っているのは、僕の職場が混んでいたということ。 連休中の電車の無事故は点検のおかげ。どこぞで船の大事故があったが、そんなときこんな写真を見直すと、頭が下がる思いだ。ありがとう!鉄道マン…

柏餅

山梨県の14歳以下の子供の数は、1年でなんと2,000人も減ったそうだ。これは凄い数だ。次女が通っている小学校は各学年が1クラスしかない。全校で2百数十人しか児童がいない。つまり、次女の学校10校分近くの子供が山梨県からいなくなってしまったのだ。まる…

倒木とヤマツツジ

卓球の世界選手権が東京で開催されていて、テレビ東京で連日放映している。特に卓球に興味があるわけでもないのだが、他の番組がつまらないこともあってつい見てしまう。テレビっ子とはそういうものだ。卓球についてはルールも試合を見ながら覚えるような状…

ルナリア

ギンセンソウ(銀扇草)、ゴウダソウ(合田草)、オオバンソウ(大判草)などとも呼ばれる、二十世紀始めにヨーロッパから移入されて帰化した植物。 1926年にドイツのハイデルベルグで発見された小惑星に、この草の名前が付けられている。ハイデルベルグとは…

カキドオシ

今日の写真と文章は全く関係ない。 一年ぐらい前から、次女が怖い話に興味がある様子だ。最近は、テレビで映画「GANTS」をやっていたので、それを録画して観ながらギャーギャー言っていた。一年前ぐらいに「ウルトラセブン」を一通り観たのだが、そのときに…