2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

コスモスを探るハナムグリ

コスモスの真ん中には、やはり星があります。体を花粉だらけにして黙々と食べているハナムグリは、きっと至福の時間を過ごしていることでしょう。でも花の季節はそろそろ終わりです。人間も虫も食べていくのは大変です。

つるし雲

3日前(27日)の朝、富士山の隣につるし雲が出ていた。山を回り込んだ風が再び合流する際に形成されるという。

茄子

夏の残り香のような小さな茄子があった。食べたとしたら恐らく固そうな、そんな見た目の実だ。露地栽培ではもう実りが終わる時期だろう。僕にとっての茄子は、野菜の中では好きな順に確実に5本の指に数えられるのだが、こうなると寂しい。

対岸の山

旧武川村の丘の上から、釜無川対岸の茅ヶ岳を望む。 手前右に切り立った断崖がある。これは釜無川によって削られた火砕流堆積物で、「七里岩」と呼ばれている。手前では田んぼの刈り入れが終わり、その向うで何かを焼いている煙がたなびいている。なかなか豪…

コスモスの星

あまり見かけない紫色のコスモスが咲いていたので写真に撮った。せっかくなので寄ってみた。撮った時には気づかなかったのだが、後で見直したら、真ん中に星がいくつかあった。この歳になって初めて知った。

放射点

広角レンズで撮ると放射状に見える。天気の良い日が続いたが、天気が崩れるときの雲が出た。今日、洗車したのに、また汚れるのか。

十三夜の月

紙コップのお茶に映った月を撮った。携帯電話のカメラで撮ったので写りがイマイチ。今日は、昼間は暑いぐらいだったけれど、夜になって冷えてきた。特に18時半頃は風が吹いて寒く、コップの水は水面を揺らしてしまうので月が映らなかった。空は快晴で月の光…

道に垂れるコスモス

田舎の集落に行くと良く割いている花、そいういうテーマで思い浮かべると、「アヤメ」「マツバボタン」「コスモス」が三大それかなと思う。単純に数だけでいくと「サクラ」「アブラナ」「ヒマワリ」などもあるが、田舎の集落を彩る象徴として考えると前の3…

コケ生すサクラ

自分がこんなことになってしまったとしたら恐ろしい。

荒川ダム

昨今、○○フェチという言葉がよく使われるようになった。その中の一つにダムフェチというのもある。ダムの造形がたまらなく好きということらしい。確かに、ダムにはいろいろな形式があって、それぞれ形が違う巨大建造物を見比べるというのは楽しいかもしれな…

虫食い

アジサイの葉に面白い形の虫食い跡があった。人間にも「悪い虫がついた」なんていう言葉が使われることがる。でも、人間の場合は虫食い跡が残らない。でも植物では御覧の通り。人間の方が都合がよさそうだ。

ジョロウグモ

8本足なので正確には虫ではない。上から界門綱目科族属種のうち、綱のところで昆虫と別れる。昆虫は昆虫綱、クモはクモ綱。

遊歩道

愛宕山の遊歩道を歩いた。そろそろ赤や黄色に色づいた葉がある。サクラの葉は既に赤くなり、多くが散ってしまった。クヌギやナラの葉も緑いろながら疲れが目立つ。日差しの角度も斜めになった。秋は変化が速い。僕は早歩きだったのでやや汗ばんだ。

間ノ岳冠雪

白根山間ノ岳も冠雪したようだ。初冠雪じゃないかと思う。富士山の初冠雪は話題になるが、南アルプスはまず扱われることが無い。

バッタ

何という種類のバッタなのかわからないが、細身でなかなか精悍な印象。色がそのように感じさせるのだろうか。

ヒメアカタテハ

ヨーロッパのヒメアカタテハは、夏の終わりになると姿が見えなくなるという。調査の結果、高度500m以上の高い空を飛んで遥西アフリカへ渡ることが判明したという。暖かい土地で越冬を終えると、再びヨーロッパを目指す。すごいな。

柿の実

自然に落ちたものなのかどうかは分からないが、溝の縁のところに柿の実が落ちているのが気になった。なんだか透明感がある。 昨夜、食卓に柿が出た。我が家では「初もの」だった。柿は好き嫌いが分かれる果物だというが、僕は好きだ。柿が好きな人の中でも更…

稲刈り

家の近所にもところどころに田んぼがある。きっとほとんどが兼業農家のものであろう。しかも、仕事をしている人を見かけても皆老人だ。兼業とは言ってもすでに農業ではない方の兼業をとうの昔に定年か引退したような年齢だ。後継者もいないのかもしれない。…

コスモス畑

ある日、いつもと違う道を選んで散歩していたら、コスモス畑があった。

初冠雪

昨日は、今年の初冠雪だったそうです。これは今朝撮った写真です。初冠雪らしいアンバランスな積もり方です。

センダングサの仲間の花

種がくっついて嫌われているこんな植物でも、蕾があって花が咲いて、そういうもの。

コンビニ盛衰

タイルの色からするとセブンイレブンの跡地のようだ。近頃はコンビニがよく閉店する。閉店したかと思うとすぐ近くに開店する。同じ経営者だとすると借金が嵩むような気がするのだが、それでも大丈夫な理由があるのだろう。この写真にあるような、駐車場を持…

朝夕はすっかり涼しくなり、とても半袖ではいられない感じになった。 近所を散歩してみたら、あちらこちらで柿が実っていた。実が重すぎて枝がたわみ、地面にくっつきそうなものもあった。柿というのはこれだけあちこちで生っているのが見られるのに、スーパ…

リコーCX3

去年の7月に最初の兆候があった。電源ボタンを押したのに「ビー」と小さなモーターが回るような音がしたがレンズが出てこない。そのため、宇宙飛行士の若田さんと写真を撮れるという貴重なチャンスを逃してしまった。写真は一緒にいた人のカメラで撮影でき…

山村の秋

まだ紅葉は降りてきていない山村の秋。 今日は名付けて「ノーベル賞残業」!!。大村智さんの解説パネルは他の人が担当することになり、僕は梶田隆章さんの方の解説パネルを作った。ニュートリノ振動なんて内容が難しくて大変だった。 ニュートリノ研究の歴史…

クラシックカー

数年前に撮った写真だ。何という車種なのかは判らないが、だいぶん古い。かつて、カゴメがクレンザーを作っていたことがあったのだろうか。通りから覗き見ていたらちょうどお店の人が来て、まだ現役で走れると教えてくれた。買ったころは車が珍しい頃で、大…

オオケタデ

イヌタデはよく見られるが、これは初めて見た。花の房の直径は2?ほどもある豪華版だ。色も紫に近い濃いピンク色でとても目立つ。

色づき始めたツタ

ツタの葉が色づき始めた。サクラの葉はかなり黄色くなった。

駐車場の雑草

アパート住まいの僕にとっては対岸の火事であるが、この時期は雑草が目立つ。春夏の頃には、せっせと草刈りしている人を見かけたり草刈りの跡を見たりするものだが、お盆の頃から少なくなる。伸びるたびに刈り取るのはさぞかし大変だろうと思う。庭付き一戸…

雨上がり

台風が大陸で爆弾低気圧に成長し、甲府にも強い雨を降らせた。雨は夕方から降り出し夜中にはつよいあめになった。しかし、朝には止んでしまい澄んだ良い景色を見せてくれた。上の写真は南アルプス方向、下の写真は富士山方向(南)だ。