2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

日が当たる紅葉

午後3時になってから湯村山を登り更に千代田湖方面へ向かった。もう既に日が傾いていたので、木々に覆われた山道は薄暗く、見上げると黒く影になった葉よりも高いところで西日を浴びて橙色に光っている高い梢があった。土曜日なので僕とすれ違って下山してい…

薄雪の山

今日は快晴になり、とても冷え込んだ。昨日と一昨日の雨は、山では雪になったようで、南アルプスの前山は中腹よりも上が白くなっていた。山には雲が絡まっていて、その上に真っ白になった高山の峰が頭を出していた。

山の巻道

まるで時代劇に出て来そうな道。江戸時代や明治時代ぐらいまでは当たり前にそこら中にあったであろう、山を巻きながら少しずつ標高を稼いでいく道。距離は長くなるが辛さは減る。校庭の多くは木々に囲まれ、時には薄暗いほどだが、たまに開けて日が当たって…

千代田湖

千代田湖は戦前に農業用水のために造られた溜池だということだが、甲府盆地から300メートルも標高が高い場所にあるためか、ちょっと高原的な、でも観光地ではない。僕は釣りはしないが、湖岸にいる人は皆釣りをしている。かつてはヘラブナ釣りで人気だったと…

唇山

キスする直前の唇、もしくはフグの口。そんな感じの形の山がある。空に向かってキスを求め続けているこの山に旨い具合に月が沈めば、それはなかなか面白い景色であろうと思った。

盆地に貯まる靄

この季節はたまに雲海が見られる。この写真を撮った日は、雲海にはならなかったが盆地に薄く靄が掛かった。町にふわっと薄いカバーをかけたように白い靄が広がっていた。その下で何かが燃やされて出ている煙も上に上がって行こうとしない。靄の上は快晴で、…

ツタが絡まる農具小屋。

深い赤が良い。

金網越し

運動場を囲むネットの向こうに富士山が見えていた。だいぶん寒くなってきたので、公園の木々も紅葉している。富士山の下には黄色くなったイチョウが見えている。運動場の芝も枯芝色になった。

鉄塔

黄葉の山の上に高圧電線の鉄塔が目立っていた。この山は紅葉する木はほとんど無いが黄葉する木は多く常緑樹が少ない。だから色づきが綺麗で散歩の旅に見上げる。すると鉄塔が目立っている。鉄塔はこういう人工物嫌いの人には醜悪かもしれないが、僕にとって…

巨大な柿

野球のボールよりも大きい、ソフトボールに迫る大きさの柿の実が生っていた。こんなでかいのを初めて見た。こんなでかいのは食べたことが無い。

切り株

ヒコバエの田んぼを眺め、ふと気が付くと、手前の道に一番近いところの株が二つ刈り取られているのが目に入った。なぜだろう。誰かが生け花に添えるために刈ったのだろうか。

ヒコバエの田

毎年この頃になると、ヒコバエの田んぼを写し、ぴのきよ日記に載せることになる。どうやら僕はこの景色が好きなのだ。人間からすれば全くの無駄であるヒコバエだが、せめて利点を見つけるとすれば、この季節に田んぼを美しく染めてくれる。しかも夏場の緑色…

山道の黄葉

山道を登っていて曲がった先に鮮やかな黄色い葉があったときは、その美しさにドキッとするような感覚があった。青い空との対比もまた良い。ハアハアと息を切らせながら写真を撮った。このあたりは赤くなる葉の木は少ないが黄色くなるのは多い。今年の紅葉は…

集落に落ちる影

夕暮れの集落に影が落ち始めた。西の山の影は次第に東へ長く伸びていく。しばらく眺めているとその動きが分かった。

マルバルコウ

畑の脇の枯草の上にマルバルコウがあった。今だに緑の葉をつけ、花を咲かせている。小さな花だが朱色に近いはっきりした色なのでとてもよく目立つ。何処にでもあっていつまでも咲いている感じの外来種なのであまり好きでは無かったが、近頃はむしろしぶとさ…

ススキと毛無山

昨日はやけに眠たい中でぴのきよ日記を書いたので間違いがあった。写真は毛無山方向と書いたが富士山の誤り。ススキが風に揺れていた様子も今日の写真に写っている。

夕暮れの富士山

今日の日中は暖かな天気になったが、午後からは次第に雲が取れて快晴となり、風が強くなった。テレビの天気予報では気圧配置は西高東低だということで、天気図を見てみると、間宮海峡にかなり強い低気圧があって、前線が長く伸びている。中心気圧は976hp、南…

振り返った道

今日は仕事が休みだったしとても良く晴れていたので、久しぶりにハイキングに出かけた。雨具も持たずにペットボトルとカメラだけを持って軽装で出かけた。塚原から登り白山八王子神社を経て湯村山から下りた。地図に合わせて行こうと思ったら道が無くなって…

地蔵岳

鳳凰三山の地蔵岳、こういうふうに見えるとかなり違った印象になる。

お堀の奥

武田神社のお堀にはちょっと引っ込んだ場所もあって、そこは木々に埋もれて薄暗くなっている。そこにたくさんの水鳥が集まっていた。

朝の農鳥岳

左が広河内岳、中央が農鳥岳、右の頭だけ見えているのが間ノ岳。朝日は西のこれらの山をまず先に照らす。早起きの際の得な景色だ。 今日は良く晴れた日だったのだが、日が暮れてからは次第に曇ってしまった。職場では天体観望会の日だったのだが、晴れ間にあ…

富士山と雪

富士山はたまに見ると白いところが広がっている。何日か前に登山者が頂上付近から滑落して亡くなったというニュースがあった。日中はまだ気温も上がるので、表面は溶けて凍って融けて凍ってで、新雪の下はツルツルの氷になっているような危険があることだろ…

武田神社のお堀

用事があったついでに武田神社の傍を歩いてきた。近いのにたまにしか行かない場所なのだが、甲府市立の観光施設が建てられていたりと、ずいぶん周囲が整備されていた。観光立県ともいうから、そういうことに集中的に投資しているということなのだろう。観光…

湖畔

今日は良く晴れた日だったが日中は仕事のため景色が見られなかったこともあり、仕事を終えて帰ってから外を散歩した。山際をぐるっと1時間ちょっとかけて歩いた。夜になっても良く晴れていたので星が見えていた。月も明るくて、街灯が無い場所でも道が見えて…

鳥と鳥

これは去年2018年11月1日の写真。今年よりも少し紅葉が進んでいたようだ。遠くの農鳥岳にはまだ雪が無い。今年は既に雪をかぶっていて、農鳥の形が白く浮き上がっている。雪の無い去年の写真では茶色い鳥だ。手前の電柱の上には黒いカラスがとまっていて、お…

紅葉前

写真は2013年の11月5日のもので、家から15分ぐらいの相川の様子。紅葉はたいして進んでいないが、所々に黄色が混じり始めた感じだ。今日あたりの景色とよく似ている。毎年凡そこんな感じだ。 数日前の朝に聞いたラジオでは、アナウンサーが窓の外の様子を説…

秋空

立冬が近くなった。朝は涼しいというよりも寒さを感じるようになり、日没も日の出も遅くなった。これからは晴れる日が多くなるだろう。

クモの巣

ある結露の朝、クモの巣があちこちで目立っていた。

苔生す桜木

気温がずいぶん涼しい季節になった。もう上着が手放せない。写真は先月半ばころのものだが、その頃に比べると今は紅葉が始まって景色が違ってきた。