2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

梅の実

梅園の多くは実を摘み取られていた。写真は民家の庭に植えられている梅の木の様子。梅干しや梅酒にする梅の実は青梅のうちに摘み取るのだろうが、この株の梅の実は綺麗に色づいていた。なんだか、酸っぱそうというよりも甘そうに見える。

掲示板のある風景

インターネットが隅々まで発達し、一人一台のPCやスマホが普通になったこの時代に、町内会の掲示板というまるでそんな技術進歩とは逆方向にある伝統的なメディアも、ひっそりと活きて役目を果たしている。

帯状の日差し

弱い小振りな台風であったが、今年はなんと2月以来の発生だということ。気象というのは何故か何かと年内に帳尻合わせをしがちなので、これからたくさん台風が出来るのかもしれない。甲府は強い風も無く豪雨も無く台風が去り、蒸し暑さだけがやってきた。夕方…

古タイヤ

散歩道の傍らに古タイヤが4本あった。きっとこれまでもめに入っていただろうが、今日は撮る気になった。2本の内、手前のは大きいからトラック用のタイヤかもしれない。奥の方は普通車用の大きさのようだ。どちらも鉄の鋲が埋め込まれたスパイクタイヤだ。ス…

高原のツツジ

伐採地は日当たりが良く、ツツジの花の色が目立っていた。

再生

切り株の中から若いカラマツが生えていた。

雨上がりの空と雲

雨降りの天気の今日だったが、雨が上がった夕方の空気は澄んでいた。双葉の方では虹が見えていたというが、残念ながら甲府からは見えなかった。今日は、漫才師の雨上がりなんとかの一人が不祥事で謹慎処分になったとかのニュースがあった。雨上がりの景色は…

伐採地の夏

まだ植林されていない伐採地には、様々な植物が生えてきている。植物の種類をたくさん知っていたら、あるいは植物図鑑を持ってきていたら、もっと楽しめただろう。

ミズナラ

植林地の縁にミズナラの大きな木があった。これは幸いにして伐採を免れたようだ。今度は日当たりが良くなったから枝を広げて一層大きくなることだろう。

植林地

山の上の植林地は広々として景色が良かった。数年しかもたない貴重な眺望だ。晴れた夜に来てみたい。

夏の冠雪

精進湖で富士山を見た16日から3日前の13日、富士山は白かった。その前の土砂降りの雨は富士山の頂上近くでは雪だったということだ。でも、強烈な夏の日差しがすぐに雪を溶かしてしまったということだ。写真は、木賊峠から見た富士山。薄い雪を頭にかぶった様…

夏の雪形

16日の、精進湖から見上げた富士山。いよいよ少なくなった残雪に雪形を感じた。ひとつはグリコのシンボルマークのような手を上げて走る人。サングラスをかけている。もうひとつは右下にある、腰に手を当て下を向いてうなだれる左向きのお坊さん。

瑞牆山

木賊峠付近の伐採地から臨む瑞牆山の景色。近頃、林業が復調しているのではないだろうか。この数年、山を単車で走っていると伐採地や植林地を多く見かけるようになった。

月の出

昨日はとても良く晴れた。今日も晴れた。二日間とも仕事が休みだったのは良かった。二日とも単車で出かけ、気分良く帰ってきた。今日は奥秩父のクリスタルラインあたりを走ってきた。一昨日の大雨と昨日の強い風の影響で、林道には木の枝がたくさん落ちてい…

精進湖からの富士山

今日は風が強くて空気の透明度がとても上がった。日中は家でのんびり過ごしていたのだが、午後4時になってから出かけて精進湖畔から富士山を見た。そして明るいうちに帰ってきた。こんなことが出来るのも山梨県に住んでいる良さだ。精進湖あたりで風はほとん…

飛行機の窓から

福岡出張の帰り、飛行機の窓から見えるのは視界の多くが飛行機の翼だった。せっかく窓際だったのに残念だったが、ぐっと斜め後ろ方向に視線をやってよく見ると、雲を持ち上げたような姿の富士山が遠くに見えた。

小学校跡地

名勝「昇仙峡」の奥の荒川ダムのさらに奥の黒平小学校の跡地。1978年に閉校となったようだが、十数年前に来た時には、まだ鉄製の朝礼台が残っていた。その後来たときは建設会社の資材置き場になっていた。今は門扉と石碑以外は残っていない。

山の緑

今日は梅雨の合間の快晴だった。午後、のんびりとした食事の後に、単車に乗って山の方に出かけた。この二日三日は梅雨寒の日だったが、暑いほどだった。それでも1000メートルを超えるようなところは涼しく、日陰を走っているときは昨日の寒さを思い出すほど…

木造の旧建築

立派な建物もあったが、こんな木造の建物も壊されずに残っていた。九州大学の生協の建物だ。ツタが這っていても良さそうだ。

玄関の装飾

九州大学旧工学部本館の玄関の様子。左下が玄関、右下は玄関前ポーチの柱の造形、右上は玄関ポーチ天井の照明器具、左上はステンドグラス。昔の建物は贅沢が分かりやすい。

九州大学の建物

移転新築中で、一部の歴史的建造物を残して更地が広がっている九州大学。この建物は旧工学部本部というもので、この中に大学の博物館が入っていた。博物館の展示室はごく狭いものだったが、ゾウムシ研究者の企画展をやっていて、それが内容が濃かった。地下…

古い掲示板

九州大学は現在移転工事中だった。歴史的建造物はいくつか保存されるようで、そのうちの一つに入っている九州大学博物館に行ってきた。門を入ってすぐのところにつっかえ棒で支えられた掲示板があった。その隣(写真手前)には新しい掲示板もあったが掲示物は…

大宰府の花菖蒲

太宰府天満宮の花菖蒲が満開だった。きちんと手入れがされていて整然としている様子は美しかった。

郵便ポスト

太宰府天満宮の駅前に花崗岩で作られた郵便ポストがあった。こういう事に大した意味を感じない。むしろ郵便ポストは他と共通な赤色であって欲しい。鉄製の赤色ポストに比べて高額ならば無駄遣いとも言えよう。

北海道ビール、福岡で

福岡の夜、ビールを買おうとホテルに近いファミマに立ち寄ったら、北海道と書かれたビールを売っていたのでつい買ってしまった。ところで、きのうは結局ぴのきよ日記の更新を忘れてしまった。まるっきり忘れていたわけでは無く、とりあえずの先送りをしてい…

空港

手旗信号に従って、飛行機がそろりそろりと入ってきた。今日から出張。出かける日はぴのきよ日記を忘れがちなので、今のうちに書いておこう。

桑の実

この季節の散歩はしばらくすると汗ばんでくる。しかも、虫が顔の周りを飛んだり、何処からか流れてきた蜘蛛の糸が顔に絡んだりで、決して快適とは言えない。そんな中、桑の実がたくさんあるのが目についた。かつて桑畑だったような場所がかなりの長期間放置…