2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ひつじ雲(高積雲)で良いのだろうか。それとも、うろこ雲(巻積雲)だろうか。あるいは両方だろうか。今朝の通勤時に見えていた。いずれにしても、この種の雲が出ているときは空が高く感じる。
道路の脇の叢に青いアサガオが咲いていた。
工事の仮囲いの柵周りに咲いている花シリーズ。おや、小さなキバナコスモスが、と思ったが、よく見たらマリーゴールドだった。
富士山の方向に雲があったとしても、偶然に雲間から富士山が見えていると嬉しい。
工事の仮囲いの柵周りに咲いている花シリーズ。キバナコスモス。黄色というよりもオレンジ色という感じだが。
昼間は良く晴れていたが、夕方、空の様子が不穏な様子になった。普通ならこんな暑い日には一雨来て欲しいところだが、仕事の都合上、明日まで雨は困る。
工事の仮囲い周りには、ヒルガオも咲いていた。その付近にはシロツメクサも咲いていた。
まるで雪が無い紅い山肌の富士山、今日の夕方は良く見えていた。その下には御坂山地の稜線に絡み付く雲を従えていた。
今日は二十四節気の「大暑」。甲府の最高気温は35.2℃(14:30)で、大暑らしい暑い日になった。気象庁によれば、山梨県は"7月23日ごろ"梅雨明けしたそうだ。"ごろ"というのが何とも弱気を感じさせるが、まあこの種の判断は難,しいのだろう。
道路拡張工事の仮囲いの周囲には何種類かの花も咲いていた。アメリカオニアザミは背が高く、固くて鋭いたくさんの棘で武装している。これも、たまたまここに生えたことによって自然にバリケードを強化する役目を担っている。
道路拡張工事の仮囲い。それを取り囲むように背の高い雑草、セイタカアワダチソウだろうか。おかげで囲いが強固になった感がある。
この季節、冷して食べると美味しい。
昨日、飛行機雲がいくつも見えていた(写真は別の日の空)。そして今日は曇り空になった。甲府の気温はこの数日に比べて最高気温が5℃程度低かった。でも風が無かったので暑苦しかった。一年で一番暑い時期だから仕方ない。
モンキチョウというと、それを見かけた時、僕の前ではいつも飛んでいてろくに写真を撮れたことが無い。それがこいつは近づいても飛び立たなかった。羽化したての個体かな。
今日の写真では無いが、数日前の今日のように暑かった日に撮った芦川の写真。流れの中に大きな岩が座している。これからの台風シーズン、こんな岩も流されるようなことがあるかもしれないし、山からもっと大きな岩が落ちてくることがあるかもしれない。とこ…
ずいぶん立派になった弁天橋。幅も広くなった。よく見ると、数メートル低いところに前の弁天橋の欄干の一部が残っていた。
弁天橋より下流方向の眺め。周囲は昔よりも都市化が進んでいるか、ここのこの景色は変わっていない。むしろ、昔よりも鬱蒼としている。
秋の草、カナムグラもずいぶん繁茂してきて水路の壁面にこぼれていた。これに気づかずにうっかり素足で叢に入っていくと、細かいトゲトゲが付いている蔓が足首に絡み付いてきて、、、そしてミミズ腫れになっていつまでもヒリヒリと、、、。そんな子供の頃の…
3日連続してとても暑い日が続いたが、今日は一転して気温が低くなった。甲府の最高気温は25.2℃と、一昨日と比べて10℃程も違う。ところで、ムクゲとフヨウはよく似ているのだが、おしべの形で見分けるのが分かりやすいようだ。
帰宅が23時過ぎになった。でも素晴らしい試合だった。2年連続で鹿島に勝ったのが凄い。PK戦で合わせて26本もキックを見たのは初めて、その内25本がゴールマウスから外れてないのも凄い。
今日はとても暑かった。気象庁のデータを見てみると、今日の最高気温の高さトップ3を山梨県が占めていた。一位が勝沼の38.0℃(15:07)、二位は大月の37.6℃(14:38)、三位が甲府の37.1℃(14:17)だった。暑くて辛いのにトップ3独占と知るとなんだか少し嬉しい。梅…
先日散歩をした際、空き地の叢にたくさんのヒメジョオンの花に混じって一輪だけオオキンケイギクが咲いていた。昨日同じ場所を通ったら、すっかり草刈りがされていた。
小さいけど綺麗な花です。
梅雨真っ盛り、このところ水量が多い。
標高1500メートル付近の開けた場所。木々が伐採された跡。切り株の脇で苗木が育ち始めている。
今日も暑い日になった。甲府の最高気温は35.2℃、15:19の記録。気温が緩やかに下がり始めた夕方、雲は多かったが空気は澄んでいて、富士山がくっきり見えていた。
田植えの時期からしばらく経って、田んぼの景色が少し変わった。この田んぼでは水の中に藻が発生し水面には浮草が目立っていた。稲は太くなり本数も増えた。
今日の甲府の最高気温は34.4℃。寝苦しい夜から引き続いて暑い日になった。折角なので標高1500m超のあたりまで単車で出掛けて涼んできた。道の途中で景色が開けて、雪はすっかり消えた八ヶ岳が見えた。権現岳の頂上付近は雲に隠れていた。午後は雷の予報が出…
相川の岸辺にヤブカンゾウの群落が幾つかあった。でも僕にはこんな風に花が咲くまで分からない。
南アルプスも夏仕様の景色になった。農鳥岳には一筋の残雪と幾つかの点のような残雪が見えるのみ。