2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

流される雲

ある風の強い日、雲が西から東へ流されていた。

昨日、今日、ちょっと寒の戻り冷えた日だったが、今日の午前中に散歩に行った。冷たい風が吹いていたので寒くてしばらくは手をポケットに入れていたのだが、1時間半ほど歩いて帰る頃には暖かくなっていた。梅の花が満開といった感じで、所々で甘い匂いが漂っ…

橙色の飛行機雲

甲府盆地では飛行機雲を頻繁に見ることが出来る。夕方には飛行機雲が橙色に染まった様子を見られる日もある。自然な雲とはまた違った美しさがあって、何本も出ていたり時には交差していたりすると更に見栄えが良い。

薬師ヶ岳

オカジマとココリの間の通りから西の方向を見ると、鳳凰三山の薬師ヶ岳が見えていた。

巻積雲

昨日の夕方、鱗雲と言うのか鰯雲というのか、秋によく見られるような雲が出ていた。正しくは巻積雲というようだ。 ところで今朝、あちこちで火球の目撃情報があるようだ。すっかり明るくなっている6時50分頃に見えたのだからかなり明るい火球だったようだ。…

幻日

天皇誕生日の今朝、うっすらと曇った南東の方向に幻日が見られた。彩雲にもなっていた。即位のパレードの日にも土砂降りの雨が止んで虹が出たというし、凄い。

ガードレールと枯れ木

アスファルトとコンクリートの境目、そのわずかな段差と隙間に溜まった土から生えた芽が、やがて大きくなりガードレールをかわして伸び張った根はアスファルトをこじ開けて育った。しかし、暫くの間は放っておいてくれた人間たちも、持ち上げられて歪んでし…

雨水の候の桜並木

桜が咲き始めるのはあとひと月後ぐらいだろうか。東京での桜の開花予想、日本気象協会は3月21日、ウェザーニュースは3月19日、ウェザーマップは3月17日、日本気象株は3/16となっていた。

夕暮れの花火

夕方18時前、突如として花火が打ちあがった。まだ暗く成りきっていないのに始まってしまった。でも、おかげで我が家からは富士山をバックにした珍しい花火になった。写真だと富士山はかすかにしか見えないが。

雲が降りてきた様子

ロイターのニュースによれば、トルコが2023年末に国産ロケットを打ち上げて月面着陸するという計画を発表したそうだ。エルドアン大統領はイーロン・マスク氏と話し合っているそうだ。発表通りに成功するとなると、日本が参加しているアルテミス計画よりも5年…

梢と月

12月に比べて日が長くなった夕空に月が浮かんでいた。手前に重なり合う木々の梢にはまだ葉が無く、芽吹くふた月後ぐらいを目指して栄養を蓄えている頃だろう。

暮れる甲府盆地

新型コロナウイルスのワクチン接種が始まったという。まずはファイザー社製のワクチンだそうだ。接種については「ナショナルデータベース」というものに記録していくという。なんだそりゃ、♫あかる~いナショナール~ あかる~いナショナール~、初めて聞い…

4日前の朝、通勤で職場の駐車場の入り口を入ったら、かなり弱っている桜の木にたくさんの鳩が止まっていた。この光景を見た時に真っ先に思い浮かんだのが、アメリカ映画のヒッチコック監督作品「鳥」だった。少しずつ大きくなる鳥の群れ、それらが人の顔の表…

雨上がりの富士山

今日は朝から大雨で、次第に土砂降りになった。せっかくの休みが雨降りだった僕は、仕方なく家で録ってあったビデオなどを観ながら過ごした。ドラマを観たり映画を観たりで時間が過ぎていく中で、午後には突如雨が止み、凄い風が吹き始めた。最初は地震かと…

細い月

昨日の夕方の写真。月齢1.6の細い細い月。 ところで月と言えば、先日、JAXAが月を目指す宇宙飛行士候補を募集をすると発表した。募集は秋頃らしい。選ばれた人は、国際協力で進められるアルテミス計画に参加する宇宙飛行士となるのだろう。それに伴って、…

六地蔵

山梨県内では、大小様々な六地蔵をよく見かける。これは小さい六地蔵。でも右は七地蔵、左は六地蔵が二組の十二地蔵、全部を合わせて十九地蔵となるな。

大きな建物と小さな建物

巨大な県庁の建物とその手前に並ぶ商店街の昭和建築の対比は、何とも言えないものがある。ところで、おもちゃ屋さんって近年は少なくなったな。僕が子供の頃には、どこの町でも駅前辺りには何軒かあったものだ。子供の遊び方も昔と今では全然違うから、やっ…

県庁旧本館

山梨県庁旧本館は昭和5年の建築物なので、今年で91年目になる。数年前に手入れがされて綺麗になった。ところでフィルムカメラの時代にはこういう写真を撮るのに超高額なシフトレンズを使うか、蛇腹の付いたビューカメラを使わないといけなかった。でも、デジ…

横沢通りの工事

昨日は仕事が休みだったので、岡島百貨店のジュンク堂までのんびり歩いて本を買いに行った。何冊かの本を買って、来たのとは別の道を通って帰った。横沢通りの工事現場を通りかかると、ついに向う側へ開通しているのが見えた。まだ終わったわけでは無いが、3…

富士山の雪具合

ここ最近、休みの日は風が強い。昨日も今日も休みだったのに昨日も今日も風が強かった。昨日の雨雲的な雲は雨を降らすことは無かった。でも、南アルプスの方は雪が降ったようで農鳥岳が白くなっていた。一方、富士山には降らなかったようだ。今日の新聞に昔…

水路の浚渫

山沿いに近い水路では、土や砂だけでなく石がたくさん流れて来る。ここに小型のブルドーザーが入れられ植物や土砂をどかすと、ドッジボール大の石がゴロゴロと出て来た。豪雨の時などにこの水路の流れを見たことが無いのでなかなかイメージできないが、人が…

山を覆う雲

夕方、南アルプスの方は刷毛で履いたような雲が覆っていた。

朝焼けの富士山

日の入りがだいぶん遅くなったので、定時に仕事が終われると明るいうちに家に帰れる。そしてうまく行くとベランダからきれいな夕焼けも見られる。ただし、この写真は朝焼けの富士山。

桜の木の受難

バッサリと切られた桜の木が有った。枝落しなどという程度のものでは無い。この木はこれまで何十回も春を迎え、たくさんの花を咲かせて、きっと多くの人々を楽しませたことだろう。幹にはびっしりとコケがついているし、枝はまるで残されていない。もう枯れ…

春一番

今日の午前中はちょっと単車で出かけていたのだが、昼前ぐらいから強い風が吹き出した。丘の上から甲府盆地を見渡すと、遠くの景色は霞み雲が横になびいていた。これ以上強くなると走りづらいなと思い、早めに切り上げて帰った。ニュースによれば、関東地方…

倒れそうなクヌギ

今にも川に倒れ落ちそうに生えている大きなクヌギの木。すぐ下に生えている別な木にもたれかかっているようにも見える。今は冬だから軽いかもしれないが、夏になればたくさんの葉が茂り実が生ってさぞや重たいことだろう。そして台風などの大雨で地盤が緩め…

山道の変化

日当たりが良く、明るく歩きやすい山道。吹き溜まりとなって、積もる落ち葉で歩きづらい日影の山道。一本の道に色々な場所がある。

笠雲の変化

今日の富士山は笠雲を被っていた。15時頃(上)と17時頃(下)では衣装替えとでも言おうか、違う形の笠になっていた。明日は天気が悪いという天気予報が出ている。写真の拡大率が違うのは、15時の写真では小さな段々の笠、17時の写真では西に大きく広がった麦わ…