日常

生垣

生垣というのは意外と管理が大変なのだろうと思う。例えば手入れを怠って思いの外枝が伸びてしまったあとに剪定を行うと、こんな風にぽっかりと穴が開いてしまったり。

ゴジラ

「特撮のDNA」展を見に県立博物館へ行った。昭和29年の最初のゴジラ絡みで現存している物は少ないようだが、円谷英二を始祖とする東宝怪獣特撮の歴史を彩る多数の資料があって見ごたえがあった。しかも、写真撮影OKだった。多くの人が写真を撮っていた。見終…

野球場

今日の午前中、野球場に人がいっぱいいた。よく見ると、どうやらゲートボールかグランドゴルフをやっているようだ。野球じゃないの? とも思うが、今日の午前中はアメリカ大リーグのオールスター戦。野球ファンは皆テレビを観ていたのかもしれない。仕事が休…

ムラサキサギゴケ

今日は、サッカー日本代表のセルビアとの親善試合をテレビ観戦した。長友選手がキャプテンマークを付けて先発出場していた。息の長い選手だ。大活躍したワールドカップ南アフリカ大会から久しいが、11年前の今日が開幕日だったようだ。我が家がハイビジョン…

雨の日の生垣

雨の日の生垣では、張られていた蜘蛛の巣に水滴がたくさんついていた。これでは獲物に丸見えだ。

眺めの散歩で

コロナのためもあって遠出の散歩を控えていたのだが、昨日はかなり久しぶりに3時間を超える遠出の散歩をした。そういう時はカメラだけでなく水を持ったり合羽を持ったり上着を持ったりするので、リュックサックを背負う事になる。水は洗った600mlのペットボ…

雲が降りてきた様子

ロイターのニュースによれば、トルコが2023年末に国産ロケットを打ち上げて月面着陸するという計画を発表したそうだ。エルドアン大統領はイーロン・マスク氏と話し合っているそうだ。発表通りに成功するとなると、日本が参加しているアルテミス計画よりも5年…

暮れる甲府盆地

新型コロナウイルスのワクチン接種が始まったという。まずはファイザー社製のワクチンだそうだ。接種については「ナショナルデータベース」というものに記録していくという。なんだそりゃ、♫あかる~いナショナール~ あかる~いナショナール~、初めて聞い…

六地蔵

山梨県内では、大小様々な六地蔵をよく見かける。これは小さい六地蔵。でも右は七地蔵、左は六地蔵が二組の十二地蔵、全部を合わせて十九地蔵となるな。

水路の浚渫

山沿いに近い水路では、土や砂だけでなく石がたくさん流れて来る。ここに小型のブルドーザーが入れられ植物や土砂をどかすと、ドッジボール大の石がゴロゴロと出て来た。豪雨の時などにこの水路の流れを見たことが無いのでなかなかイメージできないが、人が…

春一番

今日の午前中はちょっと単車で出かけていたのだが、昼前ぐらいから強い風が吹き出した。丘の上から甲府盆地を見渡すと、遠くの景色は霞み雲が横になびいていた。これ以上強くなると走りづらいなと思い、早めに切り上げて帰った。ニュースによれば、関東地方…

冷え込み

20日に大寒を迎えたが、今日でそれ以後3日、特に冷え込んだという日は無い。数日前からの天気予報では今日の夕方からまとまった量の雪が降るということだった。でも、今のところ降っているのは雨だ。明日の朝目覚めて窓を開けると一面の雪景色、ということに…

小正月飾り

先週、道祖神に小正月の飾り付けがされていた。 小正月と言うのは1月15日のことを言うのだそうだ。旧暦的には新年最初の満月の日となる。考えてみれば、早くも1年の24分の1が過ぎてしまったということになる。今は17日の夜だから、1年の21分の1がもう過ぎて…

シャッター通りの歩道で

甲府の町の所々には昼なおシャッターが閉められた店舗が並んでいる。後継者難、嗜好の変化、社会情勢、消費行動変化など、様々な原因があるだろうが、結果は町に寂しげな景色が広がってしまう。昨日、北向きになっているシャッター通りでは、歩道に雪が残っ…

日影の残雪

一昨日に降り積もった雪がどうなったかな、と思って歩いてみた。ほとんど積もらない程度の降りではあったが、日影にはまだまだ雪が残っていた。滑るから「止まれ」。 ところで、ラジオやテレビのキャスターが言うことには、今日は3月に相当する気温だったの…

今冬最初の積雪

僕は正月に入ってから昨日までで休みが3日だったが、今日から連休になっている。数日前から12日には雪が降るという天気予報だった。雪の日が休みに当たったので雪道の心配も無いし職場の雪掻きもしないで済む。これはラッキーと思っていたが、あまり大した雪…

小正月

機能は寒い日だったが、今日も同じように寒い日だった。寒いけど快晴で空の青さはまるでアメリカ映画みたいだった。仕事が休みに当たっていたので近所を散歩した。小正月の行事のどんど焼きをやったような場所もあったようだ。丘の上に登ると、盆地の所々に…

焚火

冬と言えば焚火、それは遠い昭和の景色だ。もう今ではほとんど見ることは無くなった。先日、久しぶりにそれを見たので写真に撮った。傍に火の番をする年寄りの姿があるのも焚火らしさだ。モノクロにしてみた。

路地

散歩中に、それまで曲がったことが無い角を曲がってみると、たまにこんな人か自転車しか通れないような細く曲がった道に入り込んでしまうことがある。行き止まりだとがっかりして引き返すが、向うの道へ抜けていると得した気分になる。

勤労感謝の日の職場

今日は勤労感謝の日。ということでというわけでも無いが、職場の建物の一部が木々の隙間に見えていたので撮った写真。新型コロナウイルス感染防止対策のため、天体望遠鏡の接眼レンズを直接覗く観察会は実施できない。早くこんな病気は無くなって欲しいのだ…

木枯らし

今朝は木枯らしが吹いていた。職場のある愛宕山を登る道にはたくさんの枯れ葉や枝が落ちていた。カーブの隅が吹き溜まりになっている場所もあった。駐車場では、風に吹かれたクヌギなどの枯れ葉がダンスのように転がっていた。帰る頃には風はすっかり治まっ…

ワクチン接種

紅葉の中を続く道、山梨で真っ直ぐの道は珍しい。こんなところを今日も単車で走りたいところだったが、昼にインフルエンザのワクチン接種をしたので、家でおとなしくしていた。インフルエンザと言えば、スペイン風邪を連想する。1918年の春に流行が始まった…

ペガッサ星人

ハイキングしていたら、突如ペガッサ星人が現れた。50年以上前の本編ではウルトラセブンに敗れて夜の街に走って逃げて行ったが、まだ生き残ってこんなところにいたのか。

公園の秋

街の公園に紅葉が降りてきた。夏に比べて一割ほどしか残っていない桜の葉は綺麗な赤い色に染まり、欅の葉は黄色くなった。芝生は枯れ葉になり、そこに置かれたベンチや遊具に人々が集まっている。テーブルを囲んで座る老人たちは何かを話している。以前と違…

通勤中の故障

今朝、通勤中、山道の登りに差し掛かったところで急にパワステが効かなくなり、続いてアラートブザーが鳴り計器パネルに異常が表示された。そしてエンジンの回転が遅くなり停止した。もう一度エンジンをかけてみたら、エンジンはかかったが異常はそのまま。…

mol

高校生の次女に、molについて質問された。 molは原子量(分子量)のことで 602214076000000000000000個 なのだった。 ヴーーー、、

アオミドロ

田んぼには、浮草でなくアオミドロが広がる場所もあった。 ところで、スーパーに買い物に行くと入口のそばに停まっている車があった。何かなと思って後に停まっていたが、なかなか動かない。やがて後ろに何台か車が連なったので、プッとクラクションを鳴らし…

道路工事

道路工事は山へ伸びる。

ホトケノザ

毎日ブログを書いて、そこには必ず写真を付けると誓いを立てて続けてきた。事情によって書けなかった日やうっかり忘れた日はあったが、それもわずか年に数日程度のことだった。もう9年近くが経過した。毎日何かを書くのも大変だが、写真をくまなく用意して…

ブラック立入禁止

千代田湖は鮒釣りで知られる湖だそうだ。湖畔には手漕ぎボートを貸している店もある。この写真を撮った時にはボートが係留されている桟橋の扉が占められていたが、その傍らに「ブラック立入禁止」という立札があった。近頃ブラックというと社員の健康や尊厳…