クローズアップ

太陽電池

単なる流行りか、大きな時代の流れか。太陽電池が流行っている。特に大震災以降は凄い人気で、テレビでも新聞でもとてももてはやされている。同じように風力発電も良く取り上げられる。太陽電池パネルを拡大してみると、こんな感じだ。このパネル自体はもう7…

ドングリの穴

今日は良く晴れた。でも、台風の痕跡はあちこちにある。ちょっと歩いてみても、愛宕山には緑色の葉やドングリがたくさん落ちている。 ドングリを拾い上げてよく見てみたら、小さな穴が開いていることに気がついた。(写真上) いくつも拾ってみたけれど、穴が…

羽蟻

雨があがった夜、網戸の目をくぐってこいつらがやってくる。雨降りも好きじゃないが、雨上がりもあまり好きじゃなくなっているのはこいつらのせいだ。天井の蛍光灯とその周りにたくさんいる。夕食時にご飯の上に落ちてくることがある。新聞を見ていると落ち…

ナナホシテントウの足

先週は忙しかったので、今日はぐったり。 というわけで、古い写真を探って掲載。お尻を向けたナナホシテントウ。足の細さがよくわかる。われわれ人間と較べると、昆虫は体の大きさに較べて足が細い。太い必要が無いということだろう。これで十分体重を支えら…

カヤツリグサの真ん中へん

カヤツリグサは畑によく生える。でもひっぱると簡単に抜けるのでそれほど憎たらしくない。ただ、放っておくと数十センチの高さになってしまうのもあるので邪魔くさい。いわゆる「雑草」だ。 でも、雑草という名前の植物があるわけでもないので調べてみた。葉…

たんぽぽ

タンポポの花をクローズアップすると、花の真ん中でくるくると「ぜんまいのように」「あるいはチョウの口吻のように」丸まったものがたくさんある。調べてみると、これはめしべ。つまりめしべがたくさん見えているということ。タンポポの花は、どうやら花が1…

シロツメクサ

シロツメクサはありふれすぎて珍しくもなんともないけれど、近づいて観察してみると花が放射状に整って拡がって咲いている。花が開く前のこの感じが一層良い気がした。

ヘビイチゴ

今日は朝のうちに歯医者に行った。八丈島で痛くなったら大変だから、悪いところは今のうちに直しておかなきゃ。 今度は市民農園へ畑の手入れにお出かけだ。このところ休みの日はほとんど畑仕事に取られてしまっている。今年の春は「イチゴ」が豊作で、妻は収…