2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

蒲焼

土用の丑の日は29日だったようで、鰻屋の駐車場はいっぱいだった。その日はたっぷり海で泳ぎ、昼は海の家のラーメンを食べ、晩は回転寿司でおなか一杯、鰻に縁は無かった。 翌日の帰り際、昼過ぎの遅い時間になったところで鰻屋を覗いてみたら、並ぶことなく…

原子力発電所

海水浴に行って宿泊したホテルから原子力発電所が見えた。 静波海岸から更に南下すると御前崎に至る。その近くにあるのが、中部電力の浜岡原子力発電所だ。僕らが泊まったホテルはそのすぐそばにあり、いかにも発電所で働いているという風情の人たちが大勢宿…

海水浴

次女を連れて静波海岸へ来た。

アマガエル

あちらこちらで大雨が降ったというニュースは聞くが、ここではまるで降らない。アマガエルに雨乞いしたいほどだ。僕は雨降り中に車をゴシゴシやって洗車するというやり方をよくするのだが、職場の駐車場で浴びた鳥の糞がいくつもあったので、雨を待たずにGS…

イトカワ

職場の上司から野菜をもらった。その中のジャガイモが、小惑星「イトカワ」に良く似ていたので、星の写真をバックにして地名を振ってみた。テレビでJリーグの試合を見ながら、後半一杯の時間がかかってしまった。しかもイイところを見逃したようだ。それに…

信州りんご

信州りんごは7月21日現在でこんな感じでした。 僕の場合、りんごは生食よりもジュースやジャムになってからの方が好きです。最近、100%りんご果汁の三ツ矢サイダーを飲んだのだが、とても美味しかった。「サイダー」と言う言葉は、もともと「シードル」が変…

ススキ

先日泊まった宿の庭先に、こんな斑入りのススキがあった。病気なのか、変異なのか、種類なのか。古くから日本人の生活の傍にあって利用されてきた植物だから、作られた園芸種なのかもしれない。子供の頃、ススキで切り傷を作るとしばらくヒリヒリ痛く、その…

夏の夕焼け

今日は、きれいな夕焼けが見られた。梅雨が明けて、ようやく夏になった。

新ビール

見たこと無いビールなので、多分新しいのだろうと思って「新ビール」とした。近頃はプレミアムモルツばかりでモルツ自体をなかなか目にしなくなった。先日、とあるスーパーでモルツが並んでいるのを見たので、もう造っていないというわけでもないようだ。 こ…

ヤマブキと小クモ

こんな灼熱の季節になっても咲いていたヤマブキがあった。写真を撮ろうと近づいたら、花の中に一匹の小さなクモがいた。ここでのんびりしていただけなのか、それともここが餌場なのか。

あずみの公園

2日間とも雨降りの予報だったが、梅雨が明けたかと思わせるような晴天になった。あずみの公園は国営だそうで、広々とした敷地を有している。午前中から入園して楽しむのが普通かもしれないが、午後3時過ぎに入ったのでとても全部は回れなかった。

イチジク

イチジクと書くと浣腸を思い出してしまう。でも果物として美味しい。

ノリウツギの花

昨日の昼、清さとの気温は24℃だった。涼しい森にはノリウツギが咲いていた。午後の用事のために甲府へ戻ったら34℃になっていた。車の窓を開けて走っていたのだが、涼しい高原の空気が次第に暑い空気に変わっていく様子がよくわかった。避暑地とはよく言った…

柿ピー

今の時代、お菓子の種類は実に豊富だ。僕が子供の頃に比べたら、種類も美味しさも凝り方もはるかに進歩している。そんな中、僕が子供の頃からあるお菓子のひとつが「柿ピー」だ。 僕は柿ピーが出ると、柿の種の方だけ食べる子供だった。ピーナッツの方は特に…

甲府ハイランドユースホステル

先日紹介した大正池の正面にあるこのユースホステルは、数年前に閉館してしまったようだ。 今から三十数年前、僕は友人二人と一緒に中学の卒業記念として、自転車で旅行に出かけた。千葉を出て最初の一泊は伊豆の修善寺にあるユースホステルだった。これはか…

駒ケ岳(上り)サービスエリア

ここには、普通のファミリーマートとは違う色合いのファミリーマートがある。中の様子はあんまり変わらなかった。こういう店で中身ががらっと変わっていると、かえって困っちゃう。こういうお店は、何時行っても何処で行っても常に同じ、というのが良いのだ…

かかし

ちょっと車で出かけ、そこで散歩をしていたら、カラスの形のかかしを見つけた。顔の辺りは出来がイイ!。ワールドカップの決勝は面白かった。同じ1点を争う試合でも、決勝のドイツ対アルゼンチンと日本対ギリシアとでは試合のスピード感のようなものがぜん…

台風一過でも

台風一過で、もしかしたら梅雨明けかも! と思ったが、梅雨明けは無く、しかも天気予報は外れて今日は時折雨が降るような曇り空になった。職場での昼休み、「天気が悪くなりましたね」なんて会話していたと思ったら、たちまち豪雨になった。外で遊んでいた人…

桑の実

甲州は絹の里だったから、桑の木が多い。ただし、もともとカイコ飼育のために育てていたはずの桑が、カイコをやめたために放置されている例もある。山梨県に引っ越してきたばかりの頃にはそんな景色が気になったが、16年経った今では、耕作放棄された田んぼ…

雪があとわずかになった富士山

今年の梅雨は梅雨らしい天気なので、富士山を見られる日が少ない。今日は、今週はじめから災害の話題が伝えられてた台風8号の台風一過で、昼前ぐらいから良く晴れた。富士山の山肌や手前の御坂山地のひだひだも良く見えた。もう残雪がわずかになった。この…

ネキトンボ

ネット上の図鑑で調べてみたら、どうやら「ネキトンボ」という種類らしい。 古生代の石炭紀(3億5920万年前〜2億9900万年前)には、羽の差し渡しが70cmにも達する歴史上最大の昆虫である「メガネウラ(Meganeura)」というトンボが飛んでいたという。石炭紀は…

2002年ワールドカップ日韓大会の決勝カードと同じ組み合わせになった今朝の準決勝は、まさかのワンサイドゲームとなってドイツが7−1とブラジルに対して一方的に攻め勝った。4強は、どこが優勝してもおかしくない顔ぶれになったが、なんとワールドカップ至…

大正池

大正池と言っても、上高地にある有名な大正池ではなく甲府市の大正池。堰を作って川を堰き止めて作られたもので、1926年に完成した、県内でも有数の古いダムらしい。1926年は大正15年だから、大正時代最後の年だ。6月にはドイツでダイムラーとベンツが合併、…

下部川

下部川に掛かった橋から上流側を撮影。このあたりからしばらく、川沿いに温泉街が続いている。下部川はこの後すぐに南川内川の水を集めて常葉川と合流する。更に2km弱で富士川に合流し、太平洋を目指す。 時々下部温泉に逗留した作家の井伏鱒二は、釣り名…

ネムノキ

フワッとした花があちらこちらの木に。今頃がネムノキの花の季節だ。

オカトラノオ

話の文脈の中で「虎の穴」という単語を使ったのだが、僕の職場の担当内ではピンと来なかったようで、寂しい気分だった。担当内では群を抜いて一番の年上だから、自分の子供の頃の話題がそのまま通じるものではない。 ことわざで「虎の尾を踏む」とは、危険な…

スイレン

千代田湖に浮かぶスイレンに花が咲いていた。夏の風景。 いつものこの時期ならばとっくに半袖ですごしているはずなのに、今年の僕はまだ長袖を着ている。朝など、さらに薄手のを一枚羽織っている日もある。やっぱり今年は冷夏なのだろうか、それとも僕の体質…

アオクビアヒル

アヒルと言うと、白い体に黄色い嘴と黄色い足を思い浮かべるが、マガモのような姿のこれもアヒルらしい。 ワールドカップがトーナメントに差し掛かり、ベスト8が決まった。こうなると試合の無い日が出てくる。昨夜も今夜も試合が無い。どれも決勝と言われて…

鳥が止まる枝

こっちが雀、あっちが烏だろうか。 さて、時はサッカー。サッカーで烏と言えば、日本サッカー協会のシンボルマークになっている「八咫烏(ヤタガラス)」だ。 八咫というのは長さのことで、144cmとなるという。この寸法は羽の差し渡しとしてもカラスとしてはか…

ウチワヤンマ

東京都や長野県などの近県も含めて、絶滅危惧種や準絶滅危惧種に指定されている県がある。 ところで、ワールドカップのコロンビア代表チームはウチワヤンマと同じ黄色と黒のコンビカラーのシャツを着ていた。パンツもソックスも白だったので、シャツの色が目…