2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

発電パネルにも積もった雪

雪はどこだろうと容赦なく積もる。出来立ての太陽光発電設備のパネルは雪で覆われていた。自然エネルギーがもてはやされて久しいが、相手が自然であればこそ人間の利益に対してはこのように不安定さが付き纏う。 この場所は数年前まで葡萄棚だった。生食用だ…

積雪

雪が積もった。職場のある愛宕山では6〜7cmほどになったと思う。おかげで今日予定していたイベントが延期になってしまった。この先、忙しくなりそうだ。 帰り道を心配していたのだが、山を降りると道に雪は無かった。高い山ではないのだがこんなに違うことも…

チンアナゴ

人間から見るととてもユーモラスなチンアナゴは、水族館のアイドルのよう。この写真はピンボケの失敗作なのだが、よく見るとびっくり。チンアナゴの後ろ側にある石の左から「ミギー」が覗いているではないか!

サッカーの練習試合

富士山が見下ろす小学校の校庭で地域の少年サッカーチームが練習試合、ほほえましい風景だ。いまオーストラリアで開催中のサッカーアジアカップで、日本代表チームは負けてしまった。最近のアジアカップは、オフトジャパンが優勝、加茂ジャパンが敗退、トル…

北風

東富士有料道路からの富士山。 今日はぽかぽか陽気になったが、半月も前には冷たくて強い北風が連日吹いていた。また明日からは冷え込むらしい。

発射!

黒森付近から瑞牆山を見ていたら、大ヤスリ岩から何かが空に向かって飛び出した。どうやら飛行機のように見える。月を目指しているようだ。月と言えばアポロ計画を直ちに思い浮かべる。今日は1月26日、一日早いが今から48年前の1967年1月27日、アポロ宇宙船…

巨大なお饅頭

職場のOさんから、こんな巨大なお饅頭を頂いた。品名はなんと「成金饅頭」、しっかりした箱入りでずっしりと重い。中は白花豆と思われる白つぶ餡で美味しかった。しかし、とても4人家族では半分も食べられない。食後の楽しみは明日に継続!、あさってにも継…

ダイオウグソクムシ

5年以上も何も食べずに生きていたというすごいヤツ。僕など一食抜いただけで調子が狂う。近頃はあちこちの水族館にいるので珍しくも無いが、真っ暗な深海でこんなでかいのがスローモーションで動きながら死肉を漁っている様子を想像すると恐ろしくなる。5年…

バードストライク

職場は雑木林に囲まれており、職場の建物は大きなガラス面が多い。必然的に取りがぶつかりやすい状況になっている。気の毒なことだ。そういうことはわれわれの日々の生活の中でも無いわけではない。と言っても、いきなり目の前に透明なガラスがあるというわ…

霧の雑木林

昨夜から断続的に降っていた雨。昼過ぎに止んだようだが、そこからは霧になった。霧は夜まで残り、職場のある山から下る帰り道はゆっくりと車を進めた。 それにしても雪じゃなくて良かった。近頃は、挨拶代わりにそういう話になる。去年の大雪の後遺症みたい…

ウミサソリの化石

オルドビス紀、シルル紀、デボン紀。恐竜がいた中生代もわくわくさせるけど、もっと前の古生代は更に謎っぽさがあってぞくぞくさせる。 ウミサソリは名前とは違ってカブトガニに近い生き物だそうだが、こいつを印象深く覚えているのはその名前のためだろう。…

今夜のラブジョイ彗星

日中の景色は少し霞んで見えていた。時々観てはいたのだが、撮影は1週間ぶりになってしまった。空にわずかなガスがあるかもしれないが、今のラブジョイ彗星は天頂近くにいるので良く写る。帰ってきてからの画像処理は疲れる。

モノクロ

東京MXテレビで、「ウルトラQ]と「ネオウルトラQ]の再放送が行われている。ウルトラQはモノクロ作品であることもあってか、僕が子供の頃には再放送がされることが非常に少なかった。「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」は何度も再放送がされていた…

シーラカンス

生きた化石「シーラカンス」 備忘録として記載すると、・分類 界 :動物界 門 :脊索動物門 亜門:脊椎動物亜門 上綱:顎口上綱 綱 :硬骨魚綱 亜綱:肉鰭亜綱 下綱:総鰭下綱 目 :シーラカンス目 ・特徴 卵胎生 肉質の鰭 四肢 ・出現:デボン紀 (ただし現…

沼津港の水門

この巨大な水門には「びゅうお」という名前がつけられている。展望台にもなっているのでそういう名前なのだろう。

15Pフィンレー彗星

ラブジョイ彗星ばかりでなく、フィンレー彗星も明るくなっている。と言ってもこんな感じ。撮っているうちに沈んでいってしまう。1月12日の撮影。公転周期が約6.75年の短周期彗星。

初積雪

初雪という気分だが雪がちらついたこともあったので、今日が初積雪だ。職場のある愛宕山では5cmほど積もった。昨年大雪を経験したこともあり、この程度かと思ってしまうのだが、油断は禁物だ。明日の朝は凍結していることだろう。

沼津港深海水族館のタカアシガニ

同水族館最大の水槽には、世界最大の蟹と言われる「タカアシガニ」がいた。前の職場のKさんはグルメで、いろいろ美味しい土産話を聞かされた。そのひとつが戸田(へだ)の民宿で食べたと言うタカアシガニだった。珍しさも手伝って、とても美味しく食べたとい…

今夜のラブジョイ彗星

二晩連続だったので近場で済ませた。 それが悪かったのだろう。思いの外背景が明るくて、露出を長くかけられなかった。 昨日とは尾の形が変わった。彗星はこういうところが面白い。

今夜のラブジョイ彗星

C/2014Q2ラブジョイ彗星がみるみる凄くなってきた。今夜の状況は、肉眼でも存在ははっきりと良く分かり、例えればオリオン座大星雲の中の星を取り除いたような明るさで、直径はそれより2倍ぐらい大きい。5cmの双眼鏡では尾も感じられる。 とりあえず先程撮っ…

沼津

職場の何人かが沼津港深海水族館へ行くという話だったので、一足先に家族で行ってみた。連休ということもあってひどい混雑だった。外は冷たい風がビュービュー吹いていて、次女はふらふら歩いていた。この夕日を見に行った時の風は一際激しく、次女はコンク…

湖の忘れ物

以前にも似たような写真を掲載したが、撮影したのは別の日。でも、こういうものは目立つので、もしかしたら同じものを撮影したかもしれない。僕も子供の頃に釣りに行って、針が水中の何かに引っかかってしまい、強く引いたら糸が切れてしまったということが…

C/2014Q2ラブジョイ彗星

ラブジョイ彗星を見に行ってきた。なかなか見応えのある彗星だった。とりあえずさっき撮ったばかりの写真を掲載。 実は年末に風邪を引き、正月休みはインドア生活になってしまった。子供たちは「妖怪ウォッチ真打」という3DSのゲームに夢中だったので、出掛…

橙色の雪煙

昨夜の強風では窓がガタガタ鳴って、ヒューと隙間風が音を立てていた。そのおかげもあってか、今朝の空は昨日とは違って晴れ渡っていた。富士山には朝日を浴びて橙色に光る雪煙が東側の斜面に舞っていた。 二月ほど前から、普段の撮影のために使っていたズー…

東京スカイツリー

スカイツリーと浅草寺という最新技術と伝統が一枚の写真で同居するこの種の写真はあちこちでよく目にする。かく言う自分のカメラでもこうやって撮っていたわけで、ありふれたものということだ。とは言え、なんとなくめでたい感じもあるので正月松の内に掲載…

甲府駅直前に停止している「特急かいじ」

年に何度か出張仕事があるのだが、特急かいじに乗る機会はどういうわけか少ない。着いた先での必要な時刻から逆算して乗るとしても、ほとんどの場合が「あずさ」か「スーパーあずさ」になる。帰って来るときにも「かいじ」乗ることは少ない。 僕が甲府に引っ…

光速エスパーの頃

「バーババババビューンとそーらを飛び〜」で始まるTVの少年ヒーロー「光速エスパー」は、家電総合メーカー「東芝」のイメージキャラクターだった。今から45年以上も前のこと。僕がまだ小学生にもならない頃のことだ。TV放送見てたなあ。確か、相棒のよ…

正月休みの終わり

ついに年末年始の休みが終わってしまう。 日が沈んで夕焼けが去った頃、マンションに灯る明かりが町を目立たせ、その向こうには濃紺の空に溶け込んでいく前の富士山が見える。 明日は日曜日だからもう一日休みという人も多いかもしれないが、僕の場合は明日…

農鳥岳

元旦の景色は曇りがちで見栄えがしなかった。今朝は富士山も南アルプスも朝日を浴びてきれいに見えていた。と言う訳で農鳥岳。 ところで元旦は朝から夕方までほぼテレビで過ごしてしまった、しかも1つの番組で。BSジャパンでずっとやっていた「孤独のグル…

秩父の山々

新年らしい景色というと、富士山を思い浮かべるのが普通のようだ。今日頂いた年賀状にも富士山の写真が多かった。自分自身も年賀状に富士山を使ったことがあったし、ぴのきよ日記にも富士山というカテゴリーを作ったほど富士山の写真を多く使っている。だか…