間ノ岳から農鳥岳

今日は珍しい人の訪問があった。5年以上のごぶさただったと思う。僕はずいぶん白髪頭になったりなど変わっていたと思うが、M君はあんまり変わっていない。愛宕山にも歩いて登ってきたというからM君らしい。
M君は今日プラネタリウムも見たそうで、それがたまたまずいぶん前の10年以上も前に作った作品だった。国民文化祭ということで投影している「冥王星の青春 野尻抱影、甲斐の日々」というのがそれで、僕がシナリオを書き、M君がプラネタリウムやマルチイメージのプログラミングを担当したのだった。
野尻抱影はアマチュア天文家の大家で、アメリカのトンボーが発見した新惑星「Pluto」に「冥王星」と名づけた人だった。若い頃に山梨県甲府中学(今の甲府一校)の英語教師として赴任した抱影は、盆地を取り囲む山々に魅了され、当時は大変だった白根山北岳へも登頂し新ルートの開拓も行った。写真は北岳から南へ続く峰。(北岳は見えていない)
冥王星の青春 野尻抱影、甲斐の日々」は、今回の投影ではデジタル化されて投影しており、スライド中心で投影していた当時とはだいぶん印象が違ってしまったが、M君の柔和な顔を見て当時のことをいろいろ懐かしく思い出した。