2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

電線と雲

電線と雲の様子を見ていると、雲が次第に成長していることが分かる。電線ダイヤグラムとでも言おうか。 八月も今日で終わりだ。今月の山梨県は雨が少なかったということだ。僕は今月前半に八丈島で毎日のように雨に降られたせいか、雨不足についてはあまり感…

母校の景色 9

おみやげ 地学室の隅っこに棚が会って、そこに様々な石が置かれていた。そこを何気なく見ていたら「OB 三陸」と書かれた箱に乗っている石があった。それがどういう石なのかは白く埃が乗っていてよくわからなかった。でも、きっと僕らが持ち帰ったずいぶん…

母校の景色 8

高校入学時、僕は天体観測をやりたくて科学部に入部した。その頃の活動場所は生物室が中心で、海まで行ってプランクトンを獲ったのをよく覚えている。高校は埋立地に建っていて、そのすぐ先が海(東京湾)だった。歩いてすぐそこの海は、当時全国的にも珍しか…

母校の景色 7

生き残った道具 こんな道具を持っているなんて、稲毛高校すごいぞ!この道具はハンドオーガーというやつだ。これは地質調査に使う道具だ、と言っても、この写真を見ただけではどうやって使うのかは解らないだろう。 地学部の顧問だったK先生は、地学部入部…

母校の景色 6

生き残った物 上の写真では、紙の箱の中にガラクタがいっぱい入っているように見えるが、その通り。これは、研磨に失敗したプレパラートとスライスに失敗したとか研磨に失敗した岩石薄片などだ。下の写真は、何という名前だか忘れたが、磨いた岩石薄片をスラ…

母校の景色 5

生き残った道具 なんと、鉄板とガラス板も残っていた。 薄くスライスした岩石を電動のろくろで磨いた後は、更に細かい研磨砂(カーボランダム)を使って鉄板(上の写真)で磨く。今度は勝手に回ってくれないから時間がかかる。電動のろくろがまだ無い頃には、最…

甲斐駒ケ岳と夕焼け

8月も後わずかになった。甲府の小中学校は、週が開けると新学期が始まる。先日来た八丈島の子供たちは9月3日が始業式だといっていたから、甲府は1週間早いわけだ。 今日の夜は用事があって、仕事から直行したのだが、そのときに美しい夕焼けを背負った甲…

母校の景色 4

生き残った機械 天体観測をしたくて地学部に入った僕は、顧問のK先生の影響で地質の面白さに目覚めて行った。写真は、その頃によく使っていた岩石プレパラートを作るための機械だ。 上の写真は岩石を薄切りするためのカッター。丸い円盤が刃で、その手前の…

母校の景色 3

懐かしい地学準備室の引き戸。丸いガラス窓が、今思えば特徴だった。ずいぶん薄汚れてしまったものだ。「船の窓のイメージだったんだってよ、知ってた?」とFが言った。僕はそのFの言葉で初めて知った。 地学室の机はひどい状態だったそうだ。Fはこの夏に…

木漏れ日

木々の緑囲まれた高原の小路を歩くのは気持ちが良い。ここは標高1,240mの森の中。楢や唐松などが短い夏の陽を浴び、鳥が囀ずる。遠くから子どもたちの声が聞こえてきた。

夕方の西空

夏の終わりの夕方は、いろいろな様子に変化する空を見られる。車で走っているときにそういう景色を見られると気分良い。そして、写真を撮りたくなる。でもようやく地上の景色が良いあたりで停まった頃には、少々クライマックスから遅れ気味なもの。

八丈島から来県

こんどは八丈島から子供たちがやってきた。仕事が終わってから、キャンプへ陣中見舞いに行ってきた。 海の幸が豊富な八丈島の子供たちが夕食後に取り組んだのは、川魚のニジマスを燻製にする作業。良く腹を洗い、塩などの調味料を擦り付け、刻んだ野菜の中へ…

母校の景色 2

母校の校舎は海側が特別教室棟、陸側が普通教室棟になっている。山梨県ではこういうときに東西南北で方向を表すのが一般的でとても便利だが、千葉の海沿いでは「海側」という言い方が判りやすい。ただし、山が無い土地なので「山側」と言われるとピンと来な…

市役所建設現場

ぶっといH鋼が組まれ、甲府市役所の棟がずいぶん上がってきた。暑い日が続くので、工事は大変なことだろうと思う。一番上のクレーンにいるオペレーターさんは熱射病にならないかと心配だ。鉄骨も直射日光を浴びて暑くなっていることだろう。以前、日光に炙…

母校の景色

僕は高校の時には地学部に在籍していたのだが、そのときの友人のFが千葉で理科教員をやっていて、なんとこの4月に母校の稲毛高校に人事異動になった。千葉県の高校は私立もあわせると200校近くもあるから、なかなかの確率だ。そんなFから春に電話があって…

海水浴

何年ぶりかで海水浴に来た。風が強いけど海の向こうに富士山も見える。

赤プリ

今日、首都高を通ったら、一斉を風靡した赤坂プリンスホテルの建物では、解体工事が始まっていた。てっぺんには複数のクレーン、下の方は足場で囲われていた。

夕方の雲

本日14日の甲府での日没時刻は 18:36、 1日は 18:50 だから、14分早くなった。ちなみに14日の日の出時刻は、5:04、1日は 4:54 、その差は10分。八丈島に行ってキャンプして帰って疲れているうちに、日の長さが30分近くも短くなってしまった。その分、夜の長…

今年の東京湾の夕焼け

かめりあ丸が東京へ帰ってくると、東京湾でサンセットとなる。船が東京湾に入ると、自転車で普通に走るぐらいの遅いスピードになる。湾の入り口で始まる夕焼けは、湾の半ばほどで薄れ、湾の奥に来る頃には夜景に変わる。なかなかこういう時間経過をじっくり…

PC修理

何ヶ月ぶりかで、ぴのきよ日記の更新を怠ってしまった。この土日は休みをもらっていたのだが、結局ぐったりしていた。寝るか、オリンピックか、ときどき家族の送り迎え。夜はビールを飲んで良い気分になってそのまま寝てしまった。そして今日の昼過ぎになっ…

広告が出ちゃった。

Hatenaのポリシーが変わったということで、広告が出るようになってしまった。広告が出ないのがHatenaダイアリーの売りで、だから選んだわけだけど、さあ困った。

キリン

今日は眠くて辛い一日だった。書類を見ても内容が頭に入ってこなくて、何度も同じ場所を読まなければならない状態。 ところで、島からの帰りの船から景色を見ていたら、東京湾に数頭のキリンがいるのが見えました。黄色と茶色ではなく、赤と白のまだら模様の…

御蔵島

ここまでは、風が強い航海でした。

かめりあ丸が接岸し、多くの荷物と人が降りた。今度は僕が乗り込む番。

帰宅

たくさんのお土産とともに帰宅した。子供たちは起きて待っていた。僕を待っていたのか、お土産を待っていたのか。

曇り

曇りは嬉しい、だって炎天下が無い。今日はこのままを願う。。

快晴

昨日の天気が嘘のよう。

登龍峠より

雨に煙る港、街、空港、山。

雨降り

テントの網から吹き込んだ。

夜明け前