食べ物

スイカ

緑地に黒いギザギザ線、今年の夏は買わずにいただくことが出来た。お馴染みの丸い形のタイプではなく、長丸い形のスイカだった。そして、数日前にもらったこいつが今夜の食卓に登場した。昔のスイカは赤い実と緑の皮の間に白くて甘くない部分が1〜2cmぐらい…

ブルーベリー

ブルーベリーが入っているヨーグルトとか、ブルーベリーのジャムとか、割と好き。僕が子供の頃にはブルーベリーなんて売っていなかったな。ブルーベリー何とかが出てきたのは80年代からってとこだろうか。

蒲焼

土用の丑の日は29日だったようで、鰻屋の駐車場はいっぱいだった。その日はたっぷり海で泳ぎ、昼は海の家のラーメンを食べ、晩は回転寿司でおなか一杯、鰻に縁は無かった。 翌日の帰り際、昼過ぎの遅い時間になったところで鰻屋を覗いてみたら、並ぶことなく…

イトカワ

職場の上司から野菜をもらった。その中のジャガイモが、小惑星「イトカワ」に良く似ていたので、星の写真をバックにして地名を振ってみた。テレビでJリーグの試合を見ながら、後半一杯の時間がかかってしまった。しかもイイところを見逃したようだ。それに…

信州りんご

信州りんごは7月21日現在でこんな感じでした。 僕の場合、りんごは生食よりもジュースやジャムになってからの方が好きです。最近、100%りんご果汁の三ツ矢サイダーを飲んだのだが、とても美味しかった。「サイダー」と言う言葉は、もともと「シードル」が変…

新ビール

見たこと無いビールなので、多分新しいのだろうと思って「新ビール」とした。近頃はプレミアムモルツばかりでモルツ自体をなかなか目にしなくなった。先日、とあるスーパーでモルツが並んでいるのを見たので、もう造っていないというわけでもないようだ。 こ…

柿ピー

今の時代、お菓子の種類は実に豊富だ。僕が子供の頃に比べたら、種類も美味しさも凝り方もはるかに進歩している。そんな中、僕が子供の頃からあるお菓子のひとつが「柿ピー」だ。 僕は柿ピーが出ると、柿の種の方だけ食べる子供だった。ピーナッツの方は特に…

草餅

奈良の旅館に泊まって美味しい夕食を食べてから部屋でテレビを見ながら寛いでいたら、なんとも皮肉なことに「奈良に旨い物無し」みたいなテーマの番組をやっていた。内容としては、奈良には世界遺産を含む国際的にも有名な観光資源がどっさり有るにも拘らず…

和食

世界遺産になったという「和食」を用意してもらい、和食に合うという触れ込みのビール(和膳)を買って飲んでみた。ご飯、おかず、おつゆとも美味しかった。ビールの方は、特に感動は無い。妻は「飲みやすい」と言っていた。

柏餅

山梨県の14歳以下の子供の数は、1年でなんと2,000人も減ったそうだ。これは凄い数だ。次女が通っている小学校は各学年が1クラスしかない。全校で2百数十人しか児童がいない。つまり、次女の学校10校分近くの子供が山梨県からいなくなってしまったのだ。まる…

まぐろのそぼろご飯

一昨日の月曜日、スーパーでまぐろのアラみたいなのが入ったパックを買ってあった。その日のうちに作るつもりだったのに、その日もその翌日も忘れてしまった。昨夜、夜中に起きたらそれを思い出した。それでどうも気になって仕方なくなった。そしてついに、…

海鮮丼

先日、娘たちが学校に行っている間に、妻と二人で海鮮丼を食べた。マグロの赤身、カジキ、ホタルイカ、イカ、カツオ、イクラ、蟹爪、菜の花、卵、生桜エビなどが入っていた。僕は真っ先に漬物を妻の丼に移した。この写真の一番右に写っている橙色のやつがそ…

鰻重

職場の先輩Iさんと連れ立って行ったのは、「水門」という岡谷にある鰻の名店。Iさんお勧めのお店だ。中央道を諏訪で降り諏訪湖の南岸を通って、到着したのは、まだ11時半だった。それでも大きな店内には人がずいぶん居て、我々が座ってからも次々と人が入…

信州土産

山梨県に住んでいる良さの大きな一つは、休みの日の朝に起きて、天気を観て、友人と電話で話してから出かける、それでも、昼飯は有数の観光地で食べて、そして遊んで帰っても、まだ明るいうちに家に着くことが出来る。それは、千葉に住んでいた頃のことでも…

去年の夏は例年に無くとびきり暑かった。それでもお米の出来具合は良かったとのこと。脱穀精米をしている傍から、次女は手を出して籾をつかんで行く。そしてちまちまと籾殻を剥いて玄米にすると、口の中に入れてカリカリと音を立てて食べていた。「ポリポリ…

お汁粉

鏡開きの日。1月4日のぴのきよ日記で悩んでいた鏡餅は、ついに今夜お汁粉になった。つまりあの日以来そのままお供えになっていて、割って味見をすることは無かったわけだ。で、味の方はと言うと「まあこんなものかな」という程度のものだった。20円と言われ…

ミニ鏡餅

正月が明けたせいなのか、ミニ鏡餅がひとつたったの20円で売られていた。でも、マズさも安価の理由だとするといけないので、とりあえず一つだけ買ってみた。「マズかったとしても20円だし、まあ諦めがつく。もしもそこそこ美味しかったとすればお得な買い物…

銚子電鉄のぬれ煎餅

あの写真はどこに行ったかな、と思っていたのだが、別な写真を探している途中で見つかった。2006年の撮影だからもう7年も前になる。 銚子電鉄には小学生の頃にたった一度だけ乗ったことがある。そのときは結構混んでいて、僕は立っていた。どっちを向いても…

枝に残された葡萄

そろそろ葉っぱが黄色くなり始め、収穫が終わったらしい葡萄棚の隙間から、成り具合が悪かった葡萄の房が見えた。粒の大きさはバラバラ、色付きもバラバラで、房の形も悪い。味はどうなのだろう。キュウリでは曲がっていても味は変わらないようだし、ジャガ…

柿の実

おいしそう。 柿の実は僕にとって、好きな果物のかなり上の方にランキングされる。柿の実にも種類があるが、ヌルヌル系よりもシャキシャキ系の方がより好きだ。パリッと音がするぐらいが良い。それも、りんごよりも大きい音がするようなヤツ。 酒をたくさん…

チキン2色

僕の数ある大好物のうちの一つが、右の赤い色をした「タンドリチキン」だ。初めて食べたのは大人になってからのことだが、子供の頃からこんな美味しいものがあったら良かったのに、と思う。左の白い肉は近頃流行りの「塩麹チキン」というもの。これも旨い。…

ジャガイモ

北海道から馬鈴薯が届いた。なんとハート形のものが入っていた。

スパイス

インドカレー屋さんのカウンターには、カレーに入っている各種スパイスが置かれていた。全部で15種類もあったのだが、どれが何だか分からない。名店の鰻のタレや家庭の味噌汁のように、インドではこういうものの配合比率が、店の秘伝だったりお袋の味だった…

牛トロ丼

北海道の十勝で近頃とても人気の食べ物というのが、この「牛トロ丼」だ。お店でも食べられるそうだが、今回は家でご馳走になった。でも、それまで食べたり飲んだりでおなかの具合が悪い様子だったので、少しだけにしてもらった。 まるで生肉のように見えるが…

甲州ワイン

家の中から甲州ワインが4本出てきた。右から2009年(多分)、2010年、2011年、2012年のものだ。山梨県は、昼間と夜の寒暖の差が大きいから美味しい果物が出来る、と聞かされたことがある。今年は暑かったがどうだろう。夜も暑かったから駄目だろうか。でも最…

ジンギスカン

北海道名物のひとつにジンギスカンがある。でも今年の帰省では食べなかった。一昨年の帰省でも食べなかった。「何食べたい?」と問うても、僕も含めて我が家のメンバーからは焼肉のリクエストが無い。それで、焼肉天国でもあるはずの北海道へ5日間も居ても…

初鰹

今年の初鰹が食卓に出た。次女が司会をしてパーティーが始まった。次女は鉢巻をしてひどい手つきですしを握ってくれる。 きょうは僕の誕生日、とうとう満50歳になった。僕の人生は、これまでの年数よりも残りの年数の方が確実に少ない。だから引き算で考え…

ドラゴンフルーツ

せっかく家族が集まるのだから珍しいものを食べようということで、ドラゴンフルーツを買っておいた。 今朝、朝食の後にコーヒーと供に食卓に出された。こんなものは立食パーティーなどで出されるぐらいで自宅で食べるのは初めてだ。他の家族も初めて食べると…

久しぶりの湯村食堂

甲府に引っ越して来てから、彼此15年になる。夫婦共々親戚も知り合いも居ない土地にやってきて、最初にしたのは「食べ歩き」だった。でも甲府は、それまで住んでいた東京とは違って電車と徒歩(歩き)で出かけるのは不便なところで、どこへ行くにも車が欠かせ…

卵料理

先月、家族で卵料理が有名な店に行った。 左上が「次女が食べた、卵かけご飯」、右上が「長女が食べた、卵丼」、左下が「僕が食べた、親子丼」、右下が「妻が食べた、はらみ丼」、はらみ丼には生卵も付いていた。長女は特に卵好きで、スパゲティを注文すると…