2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ミノムシ

久しぶりで単車に乗って田舎の道をブラついた。暑くなく、寒くもなく、とても気分が良かった。休憩をしていたところにウツギか何かの花が咲いており、そこには多くの蝶や蜂が集まっていた。それを見ながら歩いていたら、近頃珍しくなったミノムシがぶら下が…

ホウレンソウの花

こんなものを見る機会を持っている人は、あまり居ないと思う。僕の場合は、市民農園を借りていた頃に、自分の畑で見ることができた。普通はこんな風になるまで畑に植えておくことは無いだろう。それよりもさっさと抜いて、次の作物を植えたほうが得策だ。市…

隙間に根付く

仕事の帰り道、もうひと月前に撮った写真。ちょうど信号待ちで良い位置に止まったので車の中から撮ってみた。 通り過ぎる度に気になっていた。アスファルトの僅かな割れ目に植物が生えている。なんという草かは知らないが、細く伸びた茎に花が咲いている。種…

流木の恐竜

河原で遊んでいたら、「恐竜だ!」と言って次女が走り出した。石がごろごろしていて足元が悪いところで走られると、転んで泣くのではないかとひやひやする。次女は無事に流木まで辿り着いて、その上に跨った。 恐竜に跨るというのは何かのテレビの影響だろう…

アカツメクサ

夕方、双田橋付近の河原で遊んだ。いろいろな岩石があるので、安山岩だけを踏み台にしてみようとぴょんぴょん跳んでみたが、そううまい具合に頃合いの安山岩があるわけでもなく、たちまちNGとなった。このまま続けても捻挫しそうだし断念した。 河原で遊び…

タワークレーン

また鉄塔です。 甲府市役所の建設現場に大きなタワークレーンが組みあがった。1年ぐらい前だったかと思うが、タワークレーンのことを紹介しているテレビ番組を見た。 タワークレーンのオペレーターさんは、朝、建設現場に出勤すると、お弁当を持ってタワー…

ネギボウズのネギボウズ

梅雨っぽい雨が降り始めた。日中は降ったりやんだりの天気だったが、残業を終えて外へ出たら、星がいくつか見えていた。あのへんは何座かな、と思っているところで忘れ物を思い出した。戻って忘れ物を取って来ると、もう空はすっかり曇っていた。その間わず…

根っこ

数日前に子どもたちと散歩をしていたときのこと、河原で次女が立ち止まってこちらを見ていた。だいたいこういう様子を見せる場合は、何かを見つけてそれを見に来て欲しいというときだ。そういうことなら、と思って娘が待っているところまで行くと、娘は足元…

東京スカイツリー

昨日は東京スカイツリーのオープン、そして僕の誕生日だった。つまり僕と東京スカイツリーは誕生日が一緒というわけだ。 この写真を昨日掲載して、こんなことを書くつもりだった。それが一日後になってしまった。22日は僕の誕生日だということで、家族はいろ…

うっかり寝た

朝起きてすぐに気付いた。昨夜は、ぴのきよ日記を書き忘れてしまった。連続が途切れて残念。

金環食

撮影開始からしばらくは、雲の切れ目の外側にいたのでお気楽撮影をしながら、日食グラスやカメラのファインダーを覗いたりで観察した。しかし、食分が深くなっていくと雲に隠れるようになってしまい、面倒になった。ちょこちょことシャッタースピードとISO感…

日食半日前

半日後に反対側から出てきて日食となる太陽が、今日の日暮れには少々変わった夕焼けを見せた。 今日はスカッと気分転換をしたくて、家に帰ってから散歩に出かけた。娘たちを誘ってみたら二人ともついて来た。土手の上を歩きながら話をしたりふざけあったり。…

太陽

あさっては日食。 試しに今日の昼休みに撮影してみた。なんとに中間リングを一つ忘れてきたので望遠鏡とカメラを連結できず、とても困った。結局、カメラを望遠鏡の接眼部に押し付けて、太陽が真ん中近くに来る位置を探しつつピントを合わせながらカシャカシ…

ナンジャモンジャの木

蛍宿峠(おうしゅくとうげ)には「ナンジャモンジャの木」という滑稽な名前の木がある。周囲の木に比べると、一際太いなかなかの巨木だ。霧が立ち込めていたので、一層威厳を感じさせた。変な名前の由来は「なんだか奇妙なもの」という意味から来ているようだ…

今日も夕焼け

今日もきれいな夕焼けが見えた。愛宕山の遊歩道は森の中を下り、中腹でぱっと開ける。そうすると正面が夕日という出来すぎな景色が広がる。

夕焼け

きれいな夕焼けが見えた。 この夕焼けを見せた太陽は、5日後に月に前を横切られて日食となる。 1991年、ハワイからメキシコにかけて皆既帯が連なった皆既日食があった。僕は、有給休暇を取り、大枚をはたいてこれを見にハワイ島まで出かけた。なぜ大枚かと…

霧の森

しとしとと降る雨は、そろそろ梅雨が近いことを感じさせてくれる。せっかくの休みを家でビデオばかり見ていても退屈だから、森を見に出かけた。林道をわずかに登ったところで霧の中になった。盆地の底にいると分からなかったが、どうやらかなり低く垂れ込め…

建設現場の窓から

甲府市役所の建設現場は、普通のの建設現場とも同じように仮囲いに囲まれている。ただちょっと違うのは、その仮囲いに窓が付いていて中の様子を見ることができること。工事が始まってしばらくの間は、遺跡の発掘をやっているようにも見えていたが、このとこ…

春の田んぼ

もう2週間以上も前の4月25日に撮影した写真。 春の田んぼではゲンゲの花が咲いている。普通はレンゲ(蓮華)と言う。蜂蜜でもレンゲ蜜という。でも正しくはゲンゲだそうだ。ゲンゲはマメ科の植物なので、植えておけば勝手に窒素を固定して良い土を作ってくれる…

空気が澄んだ日

今日はよく晴れ風もあり、春には珍しく澄んだ空気だった。御坂山地の山のひだひだがよく見えた。富士山もくっきり見えた。富士山にはまだずいぶん雪があった。 夕方は、甲斐駒ケ岳や鳳凰三山がシルエットになった。写真のほぼ中央が甲斐駒ケ岳、左に鳳凰三山…

シロツメクサ

夕方、夕飯の買い物に出た妻と次女は、帰り道にクローバーを取って来た。帰ってくるなり次女は大声で「見て見てー」と叫んで飛び込んできた。「四つ葉があったんだよ、四つ葉と思ったら五つ葉だったんだよ」と立て続けに話す。写真のように、向かって左が五…

草むら

小学校6年生の頃だったと思う。読み出したらやめられなくなってしまい、夕食すらもキャンセルして一気に読み終えたのが「だれも知らない小さな国」という物語だった。物語の主人公「ぼく(セイタカサン)」がコロボックルに出会ったのは、こんな雰囲気の場所…

高圧電線

僕はどうやら鉄塔が気になるようで、これまで撮った写真を振り返ると、鉄塔の写真が時々出てくる。 20年ぐらい前になるだろうか、SimCityというゲームが好きで、しばらく凝っていたことがある。ゲームにもパチンコにもまるでハマらないが、これにはハマった…

廃車置場

新興住宅の裏手に廃車置場があった。ナンバープレートを外された旧型車種の車が、たくさん積まれ並んでいる。僕の車は十何年も前の車種だから、並んでいる車には、僕が今乗っている車種よりも新しい型も少なくない。夕暮れの空が夕焼けに染まっている。そし…

アブラムシを食べるテントウムシの幼虫

一昨日はアブラムシを保護するアリの写真だったが、今日はアブラムシを餌にするテントウムシの幼虫の写真。これはナナホシテントウの幼虫のようだ。カラスノエンドウにたかっているアブラムシを襲っている。一般的に成虫は可愛らしい物として扱われ、アクセ…

5月の嵐

低気圧が発達して大荒れの天気だった。強い日が差しているかと思えば、強い風が吹き始め、一転、掻き曇り暗くなる。そして激しいにわか雨と雷。「こりゃ凄い」とベランダへ出て写真を撮ると、長女がデジカメでムービーを撮り出した。次女は実況中継のように…

ムネアカオオアリ

先週から職場のある愛宕山は人だかり。ゴールデンウィークは夏休みと並んで来館者が多い日が続く。こんな日は我々も「蟻のように」せっせと働く。人が大勢集まっていることを「黒山の人だかり」という言い方をすることがある。 集まる人々と働く者、上の「」…

斜面に生えた木の根

谷川の最上流の更に上には、雨降りのときだけに水の流れがある普段は枯れた谷が続いている。そんな場所の斜面にも木はたくさん生えている。尾根に比べればむしろ水は得やすいのかもしれない。しかし、場所によっては写真のように足元をすくわれてしまう場合…

森の神?

森の中を歩いていたら大きな枯れ木があった。皮はすっかり剥がれ落ちてつやつやした木肌が見え、それが複雑な凹凸になって皺がよっている。まるで腰をひねったように見えなくも無い。僕には、こちらに背を向け、その背をちょっと丸めて向こうを見ているよう…

山の新緑

冬の間はゲートが閉められ通行止めとなっていた林道が、連休から通れるようになった。僕は車に乗って早速出かけてみた。道には所々に小さな落石がある。きっと大きいものはゲートが開けられる前に片付けられたのだろう。大きな枝が落ちていることも無く、快…