2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

雪雀

朝起きたら、外から聞こえてくる自動車の走る音がいつもと違っていた。先に起き上がった妻がカーテンを開けて「あっ」と声を出した。「どんな感じ?」「積もってる」起き上がって外を見ると、すっかり雪景色だった。今日は仕事が休み、こんな天気の日に休み…

春先の田んぼ

寒さが行ったり来たりのこの頃だが、景色の中には春を知らせるものが随所に見られる。例えば田んぼでは田起こしが始まっている。写真の左下は田起こし済み、右上はまだやってない。 ただ、このあたりは急速に宅地化が進んでいる地域なので、右上の区画はもし…

フォクトレンダー 20mm/F3.5

日が高くなった。日の高さは10月10日頃と同じぐらいなわけだから、昼前後は年末年始の頃に比べてかなり日差しが高いところから照り付けてくる。せっかくなので散歩に出かけた。さすがにあちらこちらに春の始まりを感じられる景色があった。ただ、ずいぶん風…

ねじりん棒

名古屋の駅前にヒネリの効いた建物があった。看板によれば大学などが入っているビルのようだが、かなり目立つ。新しくなった名古屋市科学館のプラネタリウムでもスカイラインにばっちり見えていて解説でも言っていた。 ところで今日はどんどん寒くなるような…

ロゼット

ロゼットを見つけた。何かな、タンポポかな。寒いこの季節に緑の葉で頑張っている。ちょっと調べてみると、人の踏みつけになるような種類の植物の冬の姿だそうだ。もっときれいな放射状に開いたものもあったかもしれないが、とりあえず目に付いたものを撮っ…

細い月

昨日の夕方、細い月が出ていた。何枚か撮って手振れの無いのがこのカットだった。月の上に二つ、街灯のゴーストが出てしまっている。 月は、先に沈んでしまった太陽に、地平線の下から照らされている。だからそちら側が明るい。月をよく見るとぼんやりと丸い…

雨上がりの公園

今年は例年に比べて寒い冬だったということだが、このところその寒さが緩んできたような気がする。雨も多くなった。 昨夜から降り出した雨が昼にようやくあがった。夕方になって買い物のために車を出した。妻と次女がスーパーで買い物をしている間にその辺を…

モーニング

先々週、名古屋に出張したときのこと。どうせ行くなら名物を食べようということで、ホテルは2泊とも朝食無しの素泊まりにした。名物を食べるというと晩飯というのが相場だが、それはそれとして朝食も目的だった。名古屋名物、喫茶店のモーニングだ。 初日の…

雑木林の空

クヌギ、コナラなどの木々が寒い空に枝を伸ばす雑木林。夏には暗く葉が覆う木々の下が冬には明るくなる。見上げても冬しか空は見えない。 高校生ぐらいから二十代半ばぐらいまで、日本の名作を読むぞと取り組んでいた頃、文学史上に有名な国木田独歩の武蔵野…

白根山

風もなく良く晴れた今日は、散歩にするにはぴったりの日和だった。ちょっとでかけてみるかということで、荒川の土手を歩いてきた。西には黒い前山を従えた高く白い奥山が見える。写真を撮ったがケータイのカメラなのでいまひとつ。というわけで組写真。 とこ…

ざぶん賞

昨年夏の海洋道中に参加した中学生たちの作文が、団体として功労賞を受賞(上の写真)したということで、その山梨地区表彰式に出かけた。受賞した海洋道中参加の中学生の皆さん、おめでとうございます。僕は残念ながらそれらの作品を読む機会が無かったのだが…

ケヤキの皮

公園によく植えられている木である「ケヤキ」には、こんなふうに樹皮が剥がれた跡がよく見られる。剥がれたところを押してみると弾力があって、なんとなくコルクのような感触がある。人に剥がされてしまったのか、自分で脱ぎ捨てたのか、どちらかよくわから…

ベンチ

寒い冬の平日のこどもの国では、お昼の時間でもベンチに誰も座っていない。寒いから仕方ない。明日はもっと冷え込むらしい。明後日19日は二十四節気の「雨水」。そういえば日が長くなった。時々寒の戻りもあろうが、どうせすぐに春になる。 写真としてはもっ…

天気の変わり目

寒い日だった。昼前に外に出てみたら、薄暗く曇った空から雪が落ちてきた。ますます寒さを感じてしまい屋内に戻った。夕方になって日が差してきたので外に出てみると、頭の上に線が引かれたような雲の切れ目があり、南側が暗い曇り空、北側はすっかり晴れて…

靄の向こうの山

昨日の雨のせいだろうか、朝は靄(もや)が甲府盆地を包んでいた。愛宕山から南を見ると、靄の底に甲府の街が灰色に拡がり、その向こうに節刀ヶ岳と鬼ヶ岳の頂上が見えていた。富士山が見えていればまるで富士山の家来のように見える山なのだが、富士山が隠さ…

ピザとバレンタインデー

バレンタインデーということで我が家はパーティー。誕生日やクリスマスと違って特にパーティーをするはずの日ではないのだが、きっと子どものリクエストでそうなったのだろう。それで献立はピザ。スーパーで売っている二百何十円のピザにチーズやサラミを追…

下の写真の言い訳

下の写真、左側が切れている。困ったことで僕の携帯電話は晴天の屋外ではまるで画面が見えない。だから勘で撮るしかない。つまり勘が悪かったということ。この場合、よく見えない画面の携帯電話に責があるとすべきか、自分の勘の悪さの問題とすべきか。

親睦旅行

今日は僕が所属する組織の職員互助会の親睦旅行で、江ノ島水族館や鎌倉に来ている。組織と言っても怪しい秘密結社などではなく、職場を運営する公益財団法人だ。 最初に到着したのは江ノ島水族館。ディスプレイやキャプションなど、どうも仕事目線で見てしま…

ホトケノザ

春近し、ということで花の写真。ホトケノザは春に多いけれど、夏にも秋にも見られるから春らしいとは言えないかもしれない。道端、庭、畑など、人間の生活のすぐそばにいつでも生えている草だから、花を咲かせていたとしても簡単に踏みつけられる、典型的な…

貨車

塩尻駅に長い貨車が停まっていた。子どもの頃は貨車をもっとたくさん見たものだが、近ごろはあまり見なくなった気がする。 僕は、貨車輸送がもっと盛んになれば良いなと思っている。 (1)都会の郊外に、貨車専用路線あるいは貨車専用駅を設置する。。 (2)都市…

海洋道中指導者友の会

今夜は「海洋道中指導者友の会」という飲み会があった。昭和63年から始まった海洋道中は昨年が24回目の開催。多くの指導者やボランティアリーダーが揃った。中には複数回参加している人も少なくなく、全員の自己紹介が面白かった。海洋道中に参加した中学生…

携帯電話のカメラ

下↓の写真(昨日掲載の写真)、携帯電話(F-09c)で撮影したものだが、ガラス面の反射光がレンズ内部で反射したのだろうか、変なゴーストが出ている。ダメだね。 上の写真は、8月4日まで使っていて八丈島の海で水没したP-906iで写した写真。写っているのは八ヶ岳…

昭和日常博物館

北名古屋市歴史民俗資料館に行った。ここは回想法ということで有名なところで、それをある研修で聞いた7〜8年前から気になっていて、いずれ行きたいと思っていた。回想法というのは昔の物を見てそこから思い出すことを語り合うことで脳を活性化させるとい…

研究大会二日目

今日は朝から発表が続いた。お昼休みを挟んで最初の発表者がボク。久しぶりに大人の前で発表したので緊張した。 写真は名古屋市科学館のコインロッカー。面白いこと考えたなって感じ。僕の職場でも改修計画が持ち上がったとしたら、このアイデアを拝借して周…

散歩

朝の散歩で名古屋城まで歩いた。別に歴史マニアでも城マニアでもないけれど、気分が良い。若い頃は仕事柄あちこち行く機会が多かったのだから、もっと散歩すれば良かったな。

名古屋市科学館

今日と明日、研究大会で出張中。 写真は会場の科学館。頭上注意です。

宵の明星

飛行機雲が地平線の一点へ収斂する黄昏時。これは一昨年(2010年)の5月の写真。 月、その右下に金星。今も金星は夕暮れ時に西の空に明るく輝く宵の明星として見えている。 ここ数年、金星と聞くと「スーパーローテーション」という言葉を反射的に思い出すよ…

畳職人

寒波が襲った冷え込んだ朝、長坂の職人は氷点下の仕事場で太い針を畳に刺していた。太くて節くれ立った指が針を握りザクッザクッとリズミカルに畳に刺しては抜き刺しては抜きという動作を繰り返す。なんと太い指でなんと強い力だろう。きっとこの仕事に就い…

立春

立春だから、今朝の日のでは旧暦の初日の出ということになる。というわけで初日を浴びた富士山のてっぺんの写真。よく晴れているし未明は彗星のイイ写真を撮れた人が多いことだろう。ちょっと悔しい。でも来週は出張もあるし、体調管理優先。今夜も早寝して…

節分

節約妻と娘がスーパーに買い物に行ったら、レジで鬼のお面をもらったという。節分の豆も買ってきた。妻は北海道の出身なので、地元の習いに従えば節分の豆まきといえば殻付きの落花生を使うところなのだが、結婚してからはいつも大豆を使っている。でも1度…